Fukui Prefectural Archives

福井県史統計編表題、表側、表頭項目

第1~20表

利用について凡例ExcelCSVLINK

第1表~第20表(Excel)

表番号 表題 表側|表頭項目
1 土地総反別(1882~1941年)
年|計/官有地/民有地>計/民有地>有租地/民有地>免(無)租地/民有地>年期地
2 地目別官有地面積(1882~1941年)
年|計/社寺地/官用地/田/畑/宅地/山林/原野/池沼/その他
3 田畑宅地面積・地価(1882~1900年)
年|田>反別/田>地価/畑>反別/畑>地価/宅地>反別/宅地>地価
4 民有有租地面積・地価(1898~1941年)
年|計>反別/計>地価/田>反別/田>地価/畑>反別/畑>地価/宅地>反別/宅地>地価/山林>反別/山林>地価/原野>反別/原野>地価/雑種地>反別/雑種地>地価/その他>反別/その他>地価
5 地目別土地面積(1951~91年)
年|面積>計/面積>田/面積>畑/面積>宅地/面積>山林/面積>原野/面積>その他/うち課税地>計/うち課税地>田/うち課税地>畑/うち課税地>宅地/うち課税地>山林/うち課税地>原野/うち課税地>その他
6 月別平均気温累年比較(福井)(1897~1990年)
年|平均/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
7 月別平均気温累年比較(敦賀)(1898~1990年)
年|年平均/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
8 月別降水量累年比較(福井)(1897~1990年)
年|年間/1月/2月//3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
9 月別降水量累年比較(敦賀)(1898~1990年)
年|年間/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
10 月別積雪日数・最深積雪累年比較(福井)(1897~1990年)
年|年間>積雪日数/年間>最深積雪/1月>積雪日数/1月>最深積雪/2月>積雪日数/2月>最深積雪/3月>積雪日数/3月>最深積雪/4月>積雪日数/4月>最深積雪/11月>積雪日数/11月>最深積雪/12月>積雪日数/12月>最深積雪
11 月別積雪日数・最深積雪累年比較(敦賀)(1898~1990年)
年|年間>積雪日数/年間>最深積雪/1月>積雪日数/1月>最深積雪/2月>積雪日数/2月>最深積雪/3月>積雪日数/3月>最深積雪/4月>積雪日数/4月>最深積雪/11月>積雪日数/11月>最深積雪/12月>積雪日数/12月>最深積雪
12 戸数・本籍人口・現住人口(1880~1990年)
年|戸数/本籍人口>計/本籍人口>男/本籍人口>女/現住人口>計/現住人口>男/現住人口>女
13 市町村別戸数・人口(1890、1902、10、20、30、40、47、50年)
市町村|1890(明治23)>戸数/1890(明治23)>人口/1902(明治35)>戸数/1902(明治35)>人口/1910(明治43)>戸数/1910(明治43)>人口/1920(大正9)>世帯数/1920(大正9)>人口/1930(昭和5)>世帯数/1930(昭和5)>人口/1940(昭和15)>世帯数/1940(昭和15)>人口/1947(昭和22)>世帯数/1947(昭和22)>人口/1950(昭和25)>世帯数/1950(昭和25)>人口
14 組替調整した国勢調査人口(1920~90年毎5年、1947年)
市町村|1920(大正9)>計/1920(大正9)>男/1920(大正9)>女/1925(大正14)>計/1925(大正14)>男/1925(大正14)>女/1930(昭和5)>計/1930(昭和5)>男/1930(昭和5)>女/1935(昭和10)>計/1935(昭和10)>男/1935(昭和10)>女/1940(昭和15)>計/1940(昭和15)>男/1940(昭和15)>女/1947(昭和22)>計/1947(昭和22)>男/1947(昭和22)>女/1950(昭和25)>計/1950(昭和25)>男/1950(昭和25)>女/1955(昭和30)>計/1955(昭和30)>男/1955(昭和30)>女/1960(昭和35)>計/1960(昭和35)>男/1960(昭和35)>女/1965(昭和40)>計/1965(昭和40)>男/1965(昭和40)>女/1970(昭和45)>計/1970(昭和45)>男/1970(昭和45)>女/1975(昭和50)>計/1975(昭和50)>男/1975(昭和50)>女/1980(昭和55)>計/1980(昭和55)>男/1980(昭和55)>女/1985(昭和60)>計/1985(昭和60)>男/1985(昭和60)>女/1990(平成2)>計/1990(平成2)>男/1990(平成2)>女
15 人口動態(1882~1943年)
年|婚姻/離婚/出生>計/出生>男/出生>女/死亡>計/死亡>男/死亡>女/死産>計/死産>男/死産>女
16 出寄留・入寄留人口(1882~1921年)
年|出寄留>計/出寄留>男/出寄留>女/出寄留>他府県>計/出寄留>他府県>男/出寄留>他府県>女/出寄留>県内他郡市>計/出寄留>県内他郡市>男/出寄留>県内他郡市>女/出寄留>郡内他町村>計/出寄留>郡内他町村>男/出寄留>郡内他町村>女/出寄留>在外国>計/出寄留>在外国>男/出寄留>在外国>女/出寄留>在台湾>計/出寄留>在台湾>男/出寄留>在台湾>女/出寄留>在朝鮮>計/出寄留>在朝鮮>男/出寄留>在朝鮮>女/出寄留>その他>計/出寄留>その他>男/出寄留>その他>女/入寄留>計/入寄留>男/入寄留>女/入寄留>他府県>計/入寄留>他府県>男/入寄留>他府県>女/入寄留>県内他郡市>計/入寄留>県内他郡市>男/入寄留>県内他郡市>女/入寄留>郡内他町村>計/入寄留>郡内他町村>男/入寄留>郡内他町村>女
17 北海道移住(1885~1940年)
年|来住>戸数/来住>人口>計/来住>人口>男/来住>人口>女/往住>戸数/往住>人口>計/往住>人口>男/往住>人口>女
18 人口動態(1943~90年)
年|婚姻/離婚/出生>計/出生>男/出生>女/死亡>計/死亡>男/死亡>女/死産>計/死産>自然/死産>人工
19 転出・転入者(1954~90年)
年|県内の市町村間の移動>計/県内の市町村間の移動>男/県内の市町村間の移動>女/他府県よりの転入>計/他府県よりの転入>男/他府県よりの転入>女/他府県への転出>計/他府県への転出>男/他府県への転出>女
20 租税負担額(1897~1910年)
年度│/計/国税/県税/市町村税/現在戸数一に付>国税/現在戸数一に付>県税/現在戸数一に付>市町村税/現在人口一に付>国税/現在人口一に付>県税/現在人口一に付>市町村税

第1表~第20表(CSV)

表番号 表題 表側|表頭項目
1 土地総反別(1882~1941年)
年|計/官有地/民有地>計/民有地>有租地/民有地>免(無)租地/民有地>年期地
2 地目別官有地面積(1882~1941年)
年|計/社寺地/官用地/田/畑/宅地/山林/原野/池沼/その他
3 田畑宅地面積・地価(1882~1900年)
年|田>反別/田>地価/畑>反別/畑>地価/宅地>反別/宅地>地価
4 民有有租地面積・地価(1898~1941年)
年|計>反別/計>地価/田>反別/田>地価/畑>反別/畑>地価/宅地>反別/宅地>地価/山林>反別/山林>地価/原野>反別/原野>地価/雑種地>反別/雑種地>地価/その他>反別/その他>地価
5 地目別土地面積(1951~91年)
年|面積>計/面積>田/面積>畑/面積>宅地/面積>山林/面積>原野/面積>その他/うち課税地>計/うち課税地>田/うち課税地>畑/うち課税地>宅地/うち課税地>山林/うち課税地>原野/うち課税地>その他
6 月別平均気温累年比較(福井)(1897~1990年)
年|平均/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
7 月別平均気温累年比較(敦賀)(1898~1990年)
年|年平均/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
8 月別降水量累年比較(福井)(1897~1990年)
年|年間/1月/2月//3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
9 月別降水量累年比較(敦賀)(1898~1990年)
年|年間/1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月
10 月別積雪日数・最深積雪累年比較(福井)(1897~1990年)
年|年間>積雪日数/年間>最深積雪/1月>積雪日数/1月>最深積雪/2月>積雪日数/2月>最深積雪/3月>積雪日数/3月>最深積雪/4月>積雪日数/4月>最深積雪/11月>積雪日数/11月>最深積雪/12月>積雪日数/12月>最深積雪
11 月別積雪日数・最深積雪累年比較(敦賀)(1898~1990年)
年|年間>積雪日数/年間>最深積雪/1月>積雪日数/1月>最深積雪/2月>積雪日数/2月>最深積雪/3月>積雪日数/3月>最深積雪/4月>積雪日数/4月>最深積雪/11月>積雪日数/11月>最深積雪/12月>積雪日数/12月>最深積雪
12 戸数・本籍人口・現住人口(1880~1990年)
年|戸数/本籍人口>計/本籍人口>男/本籍人口>女/現住人口>計/現住人口>男/現住人口>女
13 市町村別戸数・人口(1890、1902、10、20、30、40、47、50年)
市町村|1890(明治23)>戸数/1890(明治23)>人口/1902(明治35)>戸数/1902(明治35)>人口/1910(明治43)>戸数/1910(明治43)>人口/1920(大正9)>世帯数/1920(大正9)>人口/1930(昭和5)>世帯数/1930(昭和5)>人口/1940(昭和15)>世帯数/1940(昭和15)>人口/1947(昭和22)>世帯数/1947(昭和22)>人口/1950(昭和25)>世帯数/1950(昭和25)>人口
14 組替調整した国勢調査人口(1920~90年毎5年、1947年)
市町村|1920(大正9)>計/1920(大正9)>男/1920(大正9)>女/1925(大正14)>計/1925(大正14)>男/1925(大正14)>女/1930(昭和5)>計/1930(昭和5)>男/1930(昭和5)>女/1935(昭和10)>計/1935(昭和10)>男/1935(昭和10)>女/1940(昭和15)>計/1940(昭和15)>男/1940(昭和15)>女/1947(昭和22)>計/1947(昭和22)>男/1947(昭和22)>女/1950(昭和25)>計/1950(昭和25)>男/1950(昭和25)>女/1955(昭和30)>計/1955(昭和30)>男/1955(昭和30)>女/1960(昭和35)>計/1960(昭和35)>男/1960(昭和35)>女/1965(昭和40)>計/1965(昭和40)>男/1965(昭和40)>女/1970(昭和45)>計/1970(昭和45)>男/1970(昭和45)>女/1975(昭和50)>計/1975(昭和50)>男/1975(昭和50)>女/1980(昭和55)>計/1980(昭和55)>男/1980(昭和55)>女/1985(昭和60)>計/1985(昭和60)>男/1985(昭和60)>女/1990(平成2)>計/1990(平成2)>男/1990(平成2)>女
15 人口動態(1882~1943年)
年|婚姻/離婚/出生>計/出生>男/出生>女/死亡>計/死亡>男/死亡>女/死産>計/死産>男/死産>女
16 出寄留・入寄留人口(1882~1921年)
年|出寄留>計/出寄留>男/出寄留>女/出寄留>他府県>計/出寄留>他府県>男/出寄留>他府県>女/出寄留>県内他郡市>計/出寄留>県内他郡市>男/出寄留>県内他郡市>女/出寄留>郡内他町村>計/出寄留>郡内他町村>男/出寄留>郡内他町村>女/出寄留>在外国>計/出寄留>在外国>男/出寄留>在外国>女/出寄留>在台湾>計/出寄留>在台湾>男/出寄留>在台湾>女/出寄留>在朝鮮>計/出寄留>在朝鮮>男/出寄留>在朝鮮>女/出寄留>その他>計/出寄留>その他>男/出寄留>その他>女/入寄留>計/入寄留>男/入寄留>女/入寄留>他府県>計/入寄留>他府県>男/入寄留>他府県>女/入寄留>県内他郡市>計/入寄留>県内他郡市>男/入寄留>県内他郡市>女/入寄留>郡内他町村>計/入寄留>郡内他町村>男/入寄留>郡内他町村>女
17 北海道移住(1885~1940年)
年|来住>戸数/来住>人口>計/来住>人口>男/来住>人口>女/往住>戸数/往住>人口>計/往住>人口>男/往住>人口>女
18 人口動態(1943~90年)
年|婚姻/離婚/出生>計/出生>男/出生>女/死亡>計/死亡>男/死亡>女/死産>計/死産>自然/死産>人工
19 転出・転入者(1954~90年)
年|県内の市町村間の移動>計/県内の市町村間の移動>男/県内の市町村間の移動>女/他府県よりの転入>計/他府県よりの転入>男/他府県よりの転入>女/他府県への転出>計/他府県への転出>男/他府県への転出>女
20 租税負担額(1897~1910年)
年度│/計/国税/県税/市町村税/現在戸数一に付>国税/現在戸数一に付>県税/現在戸数一に付>市町村税/現在人口一に付>国税/現在人口一に付>県税/現在人口一に付>市町村税

 福井県文書館の公式ホームページです。

 『福井県史』通史編1~6(原始・古代、中世、近世一・二、近現代一・二)がご覧になれます。

 古代から現代までのふくいの歴史を、豊富な図表と写真によって112のテーマから概観します。

 507年~1995年まで約12,000項目の歴史年表です。各事項には典拠が示してあります。

 『福井県史』資料編17 統計の表題・項目名・年次の一覧がご覧いただけます。

 福井県文書館では、所蔵資料の中で、幕末維新期の福井藩の歴史を知る上で重要な資料を公開しています。

 歴史研究や郷土研究、先祖調べなどで福井藩士について調べるための資料を紹介します。

 福井県文書館で発行している刊行物はこちらから。