福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 150 「御側向頭取御用日記」(1)
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
150ページ
           御二所様? 七寸重二 御に〆 御蒸くハし 鉢盛 硯ふた物
    清心君江
    中将様?  岐阜桃灯 七ツ
    清心君へ
    伊予守様へ 七寸重二 御にしめ 御むし菓子
  右者暑中ニ付御機嫌被為聞老女罷出候折柄被進之、但常邸取計也
一九時過大奥へ被為入御膳被召上候
    短冊挟一黒柿 上り       真乗院
一為伺御機嫌弥一郎・小六罷出、被為召御茶御菓子被下置候、御出殿在之不快引
 等も在ニ付両人計罷出候也
一御家老中御用帖持参出勤在之、御茶御菓子被下置之
    殿様?  御酢一桶  大奥御取林し相成筈相止
  右ハ今日溜池様へ被為入折柄御到来合ニ付被進之
    金三百疋            松井左膳へ
  右者霊岸之図全唐紙ニ御間内御障子腰鶴鳩認被仰付、其外毎度
  縮画等認被仰付、依之被下置金兵衛?相達ス
一七半時過大奥へ被為入御膳如例
一六時過市村乙助罷出御逢在之、御用状差上置、今日左内御呼出之始末
 申上候由、御調筋平穏ニ而吉之由、引続甚十郎も罷出候
    清心院様? 上雁皮紙団扇五 砂糖漬一箱
  右者今日老女罷出帰り候折柄被進之
一御到来之御酢左膳初当番へ御前ニ而頂戴被仰付、畢而五半時過御〆切
 御前様へ右団扇二本被進之、右御酢御年寄御錠口へも被下相成候事
一御夜詰四半時前引
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160

Home
福井県文書館