福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 062 「御側向頭取御用日記」(1)
061062063064065066067068069070071072073074075076077078079080
          A014300511「御側向頭取御用日記」(1)62ページ
            殿様江 御庭筍三茎 生姜糖御国製二
  右者御入ニ付被進、且又御席上ニ而被進之相成申候
一靭負御先番旁罷出、寛々御閑話被遊候
一七半時過大奥ニ而御膳被召上候、御帰坐御蹴鞠御二度後も同断
一金兵衛義相願退出後六半時頃神田佐久間丁辺∂出火、折節北西之風烈敷少
 々風損ニハ候得共風筋悪敷風下タニ而御屋敷向役所部屋々迄取片付、段々西
 風重モニ相成次第ニ火先薄く相成、惣而御道具類等取出候迄ニ而御土蔵ヘハ一切入
 不申、其内追々鎮火之運ひ、常邸∂早速小六・三十郎・弥一郎・平兵衛追々為
 御見廻被差越御前へ罷出候、靭負同断、金兵衛初両番御附両人御医師等ニ而
 取片付致候、恕介・甚十郎も罷出候、御駕一番口迄差出置、尤仕丁罷出付添
 控居申候、鎮火八時過追々風休御道具其儘差置之、夫々非番退去
    但御人数御上屋敷∂早々罷超申候、弥一郎初追々退出被仰付候
一大奥御寝被為入、御夜詰九時過引
    三月十六日 晴
一御目覚五時              診 宗甫       召上り跡当番被下
    御弐所様へ 御小喰籠一対 御添重一組 御にしめ二 菊玉子被取ふし 御香の物
    殿様∂   御食籠一対大 御添重一組 御に〆二 御肴一 御浸し物一 香の物一
  右者火事御見廻として召上り御次被下ニもと被進之、但両様共奥表半分ツヽ
    但治部御附両人金兵衛初御医師三人両番手伝台子迄御飯共ニ被下取計
一九時過大奥へ被為入御同坐御膳被召上候
    御目見被仰付 今日到着ニ付金兵衛差加り
     側御用人             大岩主一 今夕∂三日見習
 左之通御右筆部屋申渡在之候
    詰中奥勤 中将様御附被仰付、席之義別紙之通被仰付候、勤方
          
          ∂は
061062063064065066067068069070071072073074075076077078079080

Home
福井県文書館