福井県文書館 資料紹介
A0143 松平文庫
00511 047 「御側向頭取御用日記」(1)
041042043044045046047048049050051052053054055056057058059060
「御側向頭取御用日記」(1)47ページ
         一九時前御手水被為召候 一八時過御内庭ニ而暫御蹴鞠在之
    御前様∂ 七寸二重 小たい色付やき二 鉢もり 桜もち 奥表半分ツヽ被下
              やきます 竹子           当番台子迄被下
  右者御機嫌被為聞被進之
    為伺御機嫌罷出 御逢在之 今日着 宇都宮勘解由
一靭負罷出例之通 一七半時過御締切御膳如例
一信良為伺御機嫌罷出、被為召御茶菓被下之
一六半時頃∂金兵衛初一統宗甫被為召吟詩被仰付候
一御夜詰四半時過引
    二月廿七日 晴光
一御目覚六半時             診 宗甫
一御仕廻惣而御生平之通り被復御櫛差上ル
    金拾両              森六大夫
  右者近頃大火之節居宅も近火且実家類焼ニ付甚失却多難渋之訳合
  ニ而御取替金被相願候得共居宅焼失ニも無之不相当之義必然御附之事ニ而
  外類例ニも不相成暫当坐御取替金之義故御側御用人共内評之上盆暮御
  合力之内∂無遅帯上納之筈ニ而則書附取置候而左膳迄相渡拝借取計
    金五両              養寿
  右者昨暮被下金廿五両之内絶而上納之事故先預り置候所今度宿元焼失之折
  柄を以無急度被下旨御側御用人被申聞ニ付則田川迄相渡被下相成申候
一仲庵奉拝診候所愈御全快被遊ニ付昨日∂御薬御止ニ相成旨申達ス、今日ハ矢張二服也
一九時過今日∂大奥へ被為入御膳被召上如例
一殿様一昨夕∂御聊御頭痛気被為在候由ニ付宗甫為御見廻被遣候所今日者惣而

∂は
041042043044045046047048049050051052053054055056057058059060

Home
福井県文書館