- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 101 - 110 of 328 for 唐 (0.02 sec)
-
A005201413.docx
一件ニ付使人来ル 尾倉使中飯たべ帰り、昼後高屋村佐五右衛門唐左衛門ふち打ニ見へ手間三分斗 五日 御上御講吉川甚兵衛差支ニ...朝門西不浄小屋年寄長左衛門こわしに来り、人足六右衛門 こわし仕廻預ケ帰る 古障子四本代拾弐匁・唐□古組子壱本壱匁・古かミと壱ツ四匁五分 右〆銀拾七匁五分ニ舟寄長左衛門へ払申し候...localhost/fukui/07/Darchives/A005201413/A005201413.docxThu Mar 28 11:33:21 JST 2019 49K bytes -
A014300511(261-280).pdf
御 帰 座 、 三 色 牡 丹 餅 并 唐 饅 頭 差 上 之 大 奥 ゟ も 唐 万 寿 被 進 之 、 暫 御 人 払...吉 迄 武 者 中 本 二 冊 ツ ヽ 熊 吉 岩 吉 へ 唐 子 た こ 一 ツ ヽ 留 三 郎 門 太 郎 愛 五 郎...localhost/fukui/07/Darchives/A014300511/A3842(00511)99/A014300511(261-280).pdfFri Nov 13 15:26:28 JST 2020 568.1K bytes -
A014300511(61-80).pdf
へ 被 為 入 御 対 面 被 遊 為 御 帰 座 之 上 唐 饅 頭 差 上 之 、 大 奥∂ も 御 蒸 く ハ し 被...localhost/fukui/07/Darchives/A014300511/A3842(00511)99/A014300511(61-80).pdfSat Sep 15 00:00:00 JST 2018 529.7K bytes -
『福井県史』通史編4 近世二
を収穫し、夏・秋には大豆八斗二升、青豆五斗五升、黒豆六升、唐黍五斗、煙草二六斤、里芋五俵を収穫しており、同年の田植えでは...localhost/fukui/07/kenshi/T4/T4-2-01-03-01-03.htm -
list.pdf
大平座もこれにあやからんと・・・ 6 3 2-3 武生通信 (今立郡庄村・塚町・横市 唐呂川井堰 昨年旱魃の際争論) 7 3 3 大野通信 (新年の景況...〕 新米1表〔4斗6升〕上3円35銭 生糸 上等 奉書紬 唐糸 19 4 4 (気温 明治15年1月25日寒暖計正午 53度(11.7℃))...localhost/fukui/08/m-exhbt/20120708AM/list.pdfSat Mar 21 13:55:01 JST 2020 689.4K bytes -
sefu(5).pdf
0 5 9 御 参 詣 之 時 松 平 越 前 守 一 御 唐 門 之 外 南 之 方 御 水 屋 之 前 江 寄 奉 出...0 1 9 7 7 _ 0 8 3 覚 村 梨 地 花 桐 唐 草 両 御 紋 散 御 料 紙 硯 箱 一 通 松 平 越...localhost/fukui/05/PDF/sefu(5).pdfMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 525.3K bytes -
1461-.xlsx
1478 文明10 7 25 周防の大内政弘より幕府へ贈られた唐物が,小浜湊に着く〔親元日記〕. 1478 文明10 8 15...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1461-.xlsxSun Nov 29 13:51:43 JST 2020 29K bytes -
『福井県史』通史編3 近世一
(川向唐仁 橋町)は推定. 注2 『越前国名蹟考』により作成. 表89...浦を数え、うち九艘以上の浦は、敦賀郡の川向御所辻子町・川向唐仁橋町、丹生郡海浦・新保浦・宿浦・蒲生浦、坂井郡泥原新保浦である。...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-3-01-04-02-04.htm -
shousho8_08.pdf
慶 永 公 は 家 斉 公 の 甥 な り 此 花 瓶 ハ 唐 金 を 用 ゐ 正 面 に 葵 紋 金色 あ り 、 花 ハ...垂 礼 弖 交 良 比 撫 育 美 給 比 志 随 々 爾 唐 人 乃 云 閉 留 君 子 止 波 此 君 爾 古 曾 坐...localhost/fukui/08/2010bulletin/images/shousho8_08.pdfThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 726.8K bytes -
A014300511(101-120).docx
一九時過大奥へ被為入御膳被召上候 御前様江 御茶風爐一 唐金 右者紅革先日被進之処為御挨拶被進之 一八時過為伺御機嫌弥...localhost/fukui/07/Darchives/A014300511/A3842(00511)99/A014300511(101-120).docxSat Sep 15 00:00:00 JST 2018 61.4K bytes