Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 231 - 240 of 301 for 検索ワード (0.01 sec)

  1. 『福井県史』通史編2 中世

    常満保は遠敷郡富田郷・西郷・東郷の二九町余の田地からなる国衙支配下の保であるが、そのうち一九町余が除田とされて、そこからの年貢が国祈...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-07-01-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      8.6K bytes
      Cache
  2. nakamura.pdf

    相納申候、是を銀納と申候、 一、右御百姓之内、御田地所持仕候者を高持と唱へ、高持之田地を借受耕作仕リ、年貢を高主 へ相納申候、此...物・手励品などは売り払って庄屋まで銀で納める。 ② 百姓の中で自ら田地を所有しているものを「高持」というが、その「高持」から田地を借り受けて 耕作し、年貢を高...
    localhost/fukui/08/2019bulletin/nakamura.pdf
    Thu Apr 02 17:52:40 JST 2020
      1.6M bytes
  3. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    天平神護二年、東大寺は百姓らの墾田地を買い求めたり、口分田と寺田を交換したりして荘園の一円化を...
    localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-03-01-18.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      6.9K bytes
      Cache
  4. 『福井県史』通史編5 近現代一

    河口まで、足羽川では右岸福井市豊島中町・左岸足羽郡木田村木田地方(福井市)から下流日野川合流点まで、日野川では右岸足羽郡...
    localhost/fukui/07/kenshi/T5/T5-2-01-01-02-07.htm
    Fri Apr 19 11:32:05 JST 2019
      6.8K bytes
      Cache
  5. 1481-.xlsx

    1484 文明16 8 15 三方郡山西郷番頭包松,買得した山・名田地および貸付米を百姓が押妨していることを幕府に訴える〔政所賦銘引付〕....〕./大野郡小山荘において,応永年中に流失した御給教蜜嶋の田地が再開発される〔(7)寶慶寺-4〕. 1499 明応8 3...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1481-.xlsx
    Sun Nov 29 14:02:42 JST 2020
      23.8K bytes
  6. 1351-.xlsx

    河崎信成,南朝年号(正平12年)を用い,遠敷郡神宮寺に今度拝領地の内田地3町を寄進し,祈祷を請う〔(9)神宮寺-11〕. 1357...1392 明徳3 2 3 敦賀郡野坂荘櫛川郷地頭山内将経,西福寺に田地を寄進〔(8)西福寺-13・14〕. 1392 明徳3 (10)...
    localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1351-.xlsx
    Sun Nov 29 13:46:22 JST 2020
      34K bytes
  7. 通1 図

    高串村における東大寺田分布の比較 金田章裕『古代日本の景観』 517 図076 高串村供分田地図の現地比定 『福井県史 資料編16下 条里復原図』 523...
    localhost/fukui/07/kenshi/T1/T1 zu.html
    Fri Mar 27 14:53:07 JST 2009
      59.2K bytes
      Cache
  8. kiyou7_tateno.pdf

    の大領であった故品治部広耳が東大寺に寄進した田地を、同郡内の百姓の口分と交換して、田地の一 円化を図った結果としての寺田の所在... んでおらず、土地のみからなる古代の荘園経営にあたっては、田地を周辺農民に貸し付け、収穫後に 収穫量に応じて地子を納入さ...
    localhost/fukui/08/2009bulletin/images/kiyou7_tateno.pdf
    Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
      2.4M bytes
  9. 『福井県史』通史編2 中世

    という人物は嘉元四年(一三〇六)八月に宇治江村源五郎名内の田地二段を父母の追善供養の資として、越知山大谷寺に寄進している(資5...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-04-01-04.htm
    Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
      7.4K bytes
      1 views
      Cache
  10. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    者の億多里は、文永二年(一二六五)三月「若狭国中手西郷内検田地取帳案」(東寺百合文書『資料編』二)に、億田里一里・二里・...
    localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-01-02-02.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      7.5K bytes
      1 views
      Cache
Back to top