Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 11 - 20 of 194 for 検索ワード (0.03 sec)

  1. ta.pdf

    婚 姻 御 用 懸 り 出 精 ニ 付 、 御 召 御 小 一 御 上 下 一 、 外 ニ 銀 三 枚 被 下 之 一...婚 姻 御 用 掛 り 出 精 ニ 付 、 御 召 御 小 一 、 外 ニ 銀 弐 枚 被 下 之 一 同 四 亥 四...
    localhost/fukui/08/2015bulletin/images/ta.pdf
    Wed Mar 23 00:00:00 JST 2016
      1.3M bytes
      1 views
  2. shousho7_09.pdf

    濃 ヲ 用 ユ 一 小 地 綾 羽 二 重 色 白 十 六 歳 未 満 之 者 ハ 長 一 髷 ト キ サ ゲ 白...而 も 地 紋 勝 手 十 六 歳 未 満 之 者 ハ 長 一 切 袴 地 精 好 塩 瀬 或 ハ 生 絹 色 緋 十...
    localhost/fukui/08/2010bulletin/images/shousho7_09.pdf
    Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
      789K bytes
  3. 『福井県史』通史編2 中世

    翌六年の十月十七日に貞時は自らの袖判で下知状を発し、有栖川清浄寿院の雑掌の訴えた今立郡山本荘・...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-05-02-03.htm
    Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
      6K bytes
      Cache
  4. 『福井県史』通史編2 中世

    言が露顕し、蓮崇は破門の身となった(「天正三年記」、「徳了袖日記」)。蓮如は明応八年(一四九九)三月二十五日に没するが、...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-05-01-08.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      3.3K bytes
      Cache
  5. sefu(12).pdf

    ニ 付 源 四 郎 江 御 返 ニ 被 成 御 召 御 小 御 三 品 物 被 下 之 一 二 月 十 八 日 賀 陽...
    localhost/fukui/05/PDF/sefu(12).pdf
    Sat Dec 04 13:28:00 JST 2021
      671.5K bytes
  6. 『福井県史』通史編2 中世

    首の題で詠んだ百首歌に「堀川やきよき流のすゑうけてをよばぬ袖にやどす月影」の一首を添えて実隆に批評を求めるなど、歌道精進...
    localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-04-01-03.htm
    Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
      4.1K bytes
      Cache
  7. matsuura.pdf

    信方と明通寺との関係を示す最初の文書が弘治 3 年(1557) 9 月 4 日付けの当主信豊が袖判を据え、 信方が日下に花押を記している文書である(明通寺1...有相違之状如件」という直状の 形式をとっている。武田信豊の袖判のある文書は他に7点あるが、それらはすべて奉書形式の文書で...
    localhost/fukui/08/2019bulletin/matsuura.pdf
    Thu Apr 02 17:51:32 JST 2020
      1.2M bytes
      1 views
  8. 10rireki2-o.pdf

    引 移 御 用 掛 り 出 精 ニ 付 、 御 召 御 小 一 被 下 之 一 同 十 一 子 五 月 十 八 日 仮...使 者 被 仰 付 相 勤 候 ニ 付 、 御 召 御 小 一 被 下 置 候 一 同 二 酉 二 月 三 日 為 御...
    localhost/fukui/08/2013bulletin/images/10rireki2-o.pdf
    Tue Mar 11 00:00:00 JST 2014
      1.6M bytes
  9. sefu(1).doc

    一七月九日御老中太田備後守殿ゟ御呼出御聞番罷 出候処左之通御書付一通御渡有之 袖裏松平日向守江 松平日向守 武州神奈川横浜辺御警衛之儀 先達而越前守江被...A0143-01973_067 左之通御書付壱通御渡有之 袖裏松平日向守 松平日向守 武州神奈川辺御警衛松平隠岐守 臨時出張之積兼而相達置候処此度...
    localhost/fukui/05/WORD/sefu(1).doc
    Wed Nov 25 00:00:00 JST 2020
      411K bytes
  10. 「御用日記」

    申来候ニ付夫ゟ直ニ御帰殿被遊御野服之儘御用部屋江御臨座被遊御用 被為聴候五時過御帰座被遊候 袖うら 黒川近江守 御名殿 滝沢熹太郎 家来中 A0143-00520_033...右為御歳暮被下之 一九時過大奥御入御膳如例 交肴一籠 ほう/\ くじ鯛 袖野 かれい二 小鯛 磯田 右冥加之為献上仕度由ニ而差上之 一七半時過大奥御膳如例...
    localhost/fukui/05/WORD/goyounikki(10).doc
    Mon Sep 23 00:00:00 JST 2019
      1.1M bytes
      1 views
Back to top