- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 141 - 150 of 480 for 近江 (0.01 sec)
-
『福井県史』通史編3 近世一
その後長吉は、入国直後に近江志賀郡で二五四八石を、また天正十九年九月二十二日に若狭に設...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-02-03-01-04.htm -
『福井県史』通史編2 中世
までと同様、洛東方面で転戦することが多く、文明元年五月には近江に帰った京極氏重臣多賀高忠に代わって京都東口の通路確保を命...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-01-01-05.htm -
A014300511(241-260).docx
一八時過御庭御閑歩在之候、恕介罷出暫御噺被遊候 一弾正罷出御用、近江民部罷出御閑話被遊候 一鎌落過大奥へ被為入御膳如例、夜分御締切如例、政要御廻読如例...一為伺御機嫌弥一郎始何茂罷出御目見被仰付、御菓子被下如例 一弾正近江民部罷出御用等在之候、七半時過大奥御膳如例 一六時過ゟ御締...localhost/fukui/07/Darchives/A014300511/A3842(00511)99/A014300511(241-260).docxSat Apr 11 16:00:50 JST 2020 61.1K bytes -
福井県文書館 古文書入門講座(2)-3 HP版 2003年上半期
一酒札弐升 荒屋権六 一饅頭三拾 部屋江 大黒川 一酒札弐升 近江屋伊八 同 一書状壱通 大井九郎右衛門 六間町 一銀三匁 藤田文太郎...localhost/fukui/08/2003lec/2003lec12.html -
F01_hideyasu.xlsx
アシダ ズ ショ チチ シュウ ツキ ゴト 五千石 ゴセンゴク 近江国 クニ 同 ドウ 岡越後 A0143-01305_008...笹治兵庫 兵庫曽祖父 ヒョウゴ ソウソフ 弐千石 ニセンゴク 近江国 クニ 高田遠江 小左衛門父 コ サエモン チチ 弐千石...localhost/fukui/03/images/F01_hideyasu.xlsxWed Mar 16 15:37:27 JST 2022 50.3K bytes -
図説福井県史 近代4 福井県の誕生(2)
へ抜ける北陸街道が太い朱線で、落合から分かれて「木ノ芽嶺」をへて敦賀へ抜ける西近江路は細い朱 線で描かれている。北国街道の車道開削のための絵図とも推定される。...localhost/fukui/07/zusetsu/D04/D042.htm -
『福井県史』通史編2 中世
八)七月には「当国引分」かれるという状況にまで及び、信豊は近江の六角氏を頼って出国し、態勢を整えて遠敷郡へ攻め込もうとする事態となったのである(資9...っていた。 松永久秀の謀叛により兄である将軍義輝を殺害され近江に逃れていた足利義秋(のち義昭)は、妹の嫁いだ義統を頼り同...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-04-02-01.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
そして養老六年(七二二)九月、伊賀・伊勢・尾張・近江・越前・丹波・播磨・紀伊の八か国について、銭調を出させ始め...localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-02-02-07.htm -
616564.pdf
一歩のところま で追い詰めたのが、1570 年 11 月に近江国堅 か た 田 だ において行われた戦いでした。 朝倉氏...にあてて送られた書状を紹介します。 現代語訳 【資料 A】 先月二十六日の近江国堅田の搦 からめ 手 て 口 ぐ ち の合戦の際、敵の首を一つ討ち取ったことは、忠節...localhost/bunsho/file/616564.pdfTue Apr 29 10:05:32 JST 2025 466K bytes -
『福井県史』通史編2 中世
このほか敦賀でも布教しており、近江から北陸にかけての地は彼の遊行活動が最も活発に展開された地...武田如来・武田舎利といわれるもので、のちに一向派の拠点たる近江国番場(滋賀県米原町)の蓮華寺に安置されたという(「一向上...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-07-03-06.htm