Search Options

Advance

Results 121 - 130 of 593 for 年貢 (0.37 sec)

  1. 1401-.xlsx

    1405 応永12 2 遠敷郡多烏浦,浦の由留木山年貢を汲部浦が無沙汰し,交替利用の網場を独占することを守護一色氏に訴える〔秦-106〕...次第〕. 1410 応永17 10 17 遠敷郡津々見保の年貢運送につき,山門七か所関での違乱を幕府が停止〔(2)大覚寺-4〕...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Sat Dec 12 03:45:03 JST 2020
    - Last Modified: Sun Nov 29 13:48:04 JST 2020
    - 19.6K bytes
    - Viewed (3)
  2. 『福井県史』通史編2 中世

    また京都臨川寺領の加賀国大野荘(金沢市)の年貢は小浜湊へも送られたようであるが、暦応四年(一三四一)二月...に室町幕府は若狭・越前守護斯波高経に対して、大野荘年貢が敦賀・小浜に着岸のときには違乱なきよう指示している(資2 天龍寺...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:36:23 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.1K bytes
    - Viewed (8)
  3. 『福井県史』通史編3 近世一

    で、高外の定納 山年貢のなかに含まれているはずだから除外してほしい 。 (答)いままで高外の定納山年貢のなかにあり、しかも三年から五年ぐらいの作付というが...も三年から五年ぐらいの作付というが 、どこでも作付には必ず年貢はある。「今年毛付之分反 畝相改書上」げを行い指示 を待つように。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:40:44 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
    - 4.3K bytes
    - Viewed (10)
  4. 『福井県史』通史編2 中世

    三 一色氏の荘園支配 一色氏の荘園支配 図32 室町期太良荘年貢における守護方への支出分 注1 現米分は当該年の米価で銭高に換算。...応永34年以降の内訳は省略。 以上みてきた守護役の数量的推移をみるため、太良荘年貢における守護方への支出分(段銭・役夫工米を除く)の変化を示...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:35:07 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.8K bytes
    - Viewed (3)
  5. 『福井県史』通史編3 近世一

    第二条は、百姓の年貢納入の無沙汰を禁じ、一方で田畑以外に年貢を課すことを禁じ、さらに立毛が悪ければ...人が取ることを定めている。この規定は、この後も豊臣政権での年貢納入における百姓と給人との紛争処理法として定着している。 ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:39:21 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
    - 2.4K bytes
    - Viewed (20)
  6. 福井県文書館 古文書入門講座(3)-5 HP版 2003年上半期

    年貢免状 B0012-00027-037 法寺岡区有文書 「(法寺岡村年貢免状)」 1837年(天保8)11月...米四俵壱斗 当作難下行 〆 酉 十一月 木内甚兵衛(印) 6.年貢掛札覚 C0046-00166 重森邦夫家文書 「申御成箇掛札覚」...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/... Cache
    Registered: Wed Feb 10 00:10:41 JST 2021
    - Last Modified: Tue Feb 09 13:09:38 JST 2021
    - 8.6K bytes
    - Viewed (16)
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    田)平内太郎らが河口荘新郷政所に乱入し、「御供米以下色々御年貢」や鎧・腹巻・太刀・馬などを奪い去るという事件が発生した。...名主らは、「供料以下布施物」が未納となっている土地は政所を経由しないで荘園領主に年貢を上納する「別納地」であって、政所の支配を受ける覚えはない...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:33:31 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.8K bytes
    - Viewed (8)
  8. 『福井県史』通史編3 近世一

    一方、年貢高についてみると、例えば南条郡の鯖波村では村高は二九三石か...ら三六五石へと二五パーセント増加するが、その年貢は一六七石から一九一石とその増加率は一四パーセントと小さく、さらに南条郡...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:38:57 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
    - 3K bytes
    - Viewed (22)
  9. 福井県文書館平成21年2月月替展示

    平成21年1月29日(木)~2月25日(水) 文書館閲覧室 「永代売渡織田庄本所方年貢等注文」 文書の裏にある花押(かおう)の一部です。 文書一...X0142-00021 デジタルアーカイブは こちら 某が「織田本庄本所方」の年貢米等を永代に売却した文書表の内容を「朝倉兵庫助」と追記され...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/... Cache
    Registered: Sun Jan 17 00:47:08 JST 2021
    - Last Modified: Sat Jan 16 10:05:40 JST 2021
    - 12K bytes
    - Viewed (6)
  10. 『福井県史』通史編2 中世

    鎌倉期から室町期初めにかけて、敦賀湊において、年貢米などを積み入津する船に対し升米と称して石別一升の米穀を課...右衛門尉義幸遵行状(塚本弘家文書) 小浜湊では、康暦元年(一三七九)十二月に臨川寺領年貢運送につき小浜津馬足課役勅免の綸旨を伝えて勘過すべきことを...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:37:35 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.5K bytes
    - Viewed (8)
Back to top