- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 1 - 2 of 2 for 戸長 (0.01 sec)
-
図説福井県史 近代6 近代「村」の成立(1)
▲戸長役場の標札 1878年(明治11)の郡区町村編制法にもとづく 戸長役場。福井県ではこの幾久村のように多く...まず、国民を把握する戸籍作成のため、1871年(明治4)4月、戸籍区を作り、その責任者として戸長を置きました。このとき作られたのが壬申戸籍です。この戸籍区...localhost/fukui/07/zusetsu/D06/D061.htm -
図説福井県史 近代6 近代「村」の成立(2)
の村に置かれていた戸長役場を、ほぼのちの町村制の時と同じ村数に連合させました。そのうえ、この連合戸長を官選にして、政府→...1889年(明治22)4月施行の市制、町村制の管轄区域設定は、 従来の連合戸長役場の所轄区域の微調整であった。県が当初 計画した強い財政...localhost/fukui/07/zusetsu/D06/D062.htm