Search Options

Advance

Results 1 - 10 of 462 for 近江 (0.28 sec)

  1. 図説福井県史 中世12 越前・若狭と周辺地域(2)

    越前・若狭と周辺地域(2) 『人国記』が三方郡は近江の風俗と共通すると指摘しているように、若狭は近江とのつながりを強くもっていました。...明9)に能世正次が近江今津の三郎左衛門に40貫文を貸し付けており、また、16世紀前半に能世助次は近江今津近くの酒波寺の大...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 13:12:56 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:08 JST 2019
    - 3.4K bytes
    - Viewed (14)
  2. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    られた南加羅・喙己呑を回 復するために、六万の大軍を率いる近江毛野を朝鮮半島南部に派遣しようとして、これが磐井の決起の原...あろうか。 第二は、いわゆる磐井の揚言の内容である。磐井は近江毛野に対して、「今こそ使者たれ、昔は吾が伴として肩を摩り肘...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:27:44 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4K bytes
    - Viewed (1)
  3. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    若越地域の形成 第二節 継体王権の出現 一 継体天皇の出自 越前か近江か 『日本書紀』(以下『紀』)は、継体天皇の出身地を越前と...坐さしめて、手白髪命に合わせて天の下を授け奉りき」と記し、近江の出身と表現している。この食違いについて、まず考察しなければならない。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:28:15 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:02 JST 2019
    - 2.3K bytes
    - Viewed (5)
  4. 『福井県史』通史編2 中世

    戦国大名の領国支配 第二節 朝倉氏の領国支配 一 長享・延徳の訴訟 将軍の近江出陣と朝倉氏 朝倉氏景の死後わずか一三歳の若さで家督を継承...)の将軍足利義尚の近江出陣に端を発しておこった斯波氏との間の越前国宗主権をめぐる訴訟問題であった。近江出陣とは、応仁・文...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:35:32 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.8K bytes
    - Viewed (8)
  5. 『福井県史』通史編4 近世二

    残り八人は居所がわかり、中には三一年前に出て近江に居住している者、八年前に出て大坂居住の者もいる。そこで、...人がわかり、上方五人、大坂四人、京都二人、江戸二人、箱館・近江・上総が各一人である。また戸主との続柄では戸主本人五人、倅...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:44:49 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.8K bytes
    - Viewed (5)
  6. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    次ページへ 第四章 律令制下の若越 第三節 都につながる北陸道 三 近江から越前ヘの道と愛発関 愛発関の位置 愛発関はどこに置かれ...表されている。(1)西近江路の峠付近に想定する説、(2)同じ西近江路の追分とする説、(3)西近江路と湖東からの刀根越え道...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:30:01 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 5.5K bytes
    - Viewed (16)
  7. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    次ページへ 第四章 律令制下の若越 第三節 都につながる北陸道 三 近江から越前ヘの道と愛発関 押勝の乱 愛発関として緊迫した事態...から奪ってしまった。同年九月二日、恵美押勝は都督四畿内三関近江丹波播磨等国兵事使という特別の官に就き、愛発関も管轄下に入...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:29:58 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.6K bytes
    - Viewed (3)
  8. 『福井県史』通史編3 近世一

    そして近江大津城で奮戦した京極高次が、若狭一国八万五〇〇〇石を得て小浜城に入った。...浜城に入った。 京極高次の領知高は、翌慶長六年に近江高島郡のうちで七〇〇〇石を加増されたことで九万二〇〇〇石余りとなった...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:39:07 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
    - 2.4K bytes
    - Viewed (14)
  9. 『福井県史』通史編2 中世

    すなわち、近江の海津祐珍下の「越前国いぼ屋」、和田本覚寺下の「越前与次郎...。なおこの専宗は近江湖西の有力一向衆たる高島明誓の兄で、推測をたくましくすると、永正一揆の断絶ののち近江から養子に入った人物とも考えられる。...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:37:02 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.4K bytes
    - Viewed (13)
  10. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    北山城・河内・大和・南近江に通じる道の十字路に位置する。付近には興戸遺跡・薪遺跡(京...墳時代に至る大集落で、ここの弥生時代の甕の六一パーセントが近江系であるという。またその西の粟生(京都府長岡京市)の光明寺...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:27:53 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.1K bytes
    - Viewed (2)
Back to top