Search Options

Advance

Results 1 - 10 of 300 for 近江 (0.25 sec)

  1. 『福井県史』通史編3 近世一

    街道と宿駅 二 若狭街道と西近江路 西近江への路 古来敦賀は北国と畿内を結ぶ重要な地であったので、近江から敦賀を経て越前南条郡...へ至る道が開けていた。著名なものは西近江路であり、大津から海津を経て山中峠を越えて越前に入り、山中宿・駄口宿・追分・疋田...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:41:45 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:04 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (15)
  2. 『福井県史』通史編3 近世一

    勢は六月八日以前には兵を引き、柴田勝豊・勝安・佐久間安政が近江に出兵しているが(中村不能斎採集文書)、光秀攻撃には間に合...田軍の乱妨を停止する旨の勝家の禁制が近江坂田郡加田荘に出されているので、勝家は近江長浜周辺を押さえたものとみられる(小川...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:39:04 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (25)
  3. 『福井県史』通史編4 近世二

    元文四年(一七三九)に著された『北海随筆』が「干鯡を田家に用ゆる国々は南部、出羽、北国、近江にかけて」と述べたように、近世中期には松前・蝦夷地産の鰊(...沿岸とその終着地である敦賀湊や小浜湊の後背地である近江であった。近江への輸送ルートの途中にある新道野の西村孫兵衛が「御城...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:45:44 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (4)
  4. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    息長氏ならびに坂田氏が近江の豪族であることは、近江に現存する地名からみて否定しがたい。継体天皇に...その子が坂田公・酒人公の祖と記されている点からみて、やはり近江の豪族と推測される。その娘の「広媛」が坂田大跨王の娘と同じ...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:27:56 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.8K bytes
    - Viewed (0)
  5. 『福井県史』通史編2 中世

    って最初の事業は、前将軍の意志を継承した近江六角氏征伐であった。翌三年七月に近江出陣を内定し、八月二十五日に朝廷より綸旨...し越前の「朝倉進退」や朝倉の「直奉公分」については、やはり近江出陣と前後して再燃した。将軍義尚・義政の相つぐ死去と新将軍...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:36:05 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.4K bytes
    - Viewed (7)
  6. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    られた南加羅・喙己呑を回 復するために、六万の大軍を率いる近江毛野を朝鮮半島南部に派遣しようとして、これが磐井の決起の原...あろうか。 第二は、いわゆる磐井の揚言の内容である。磐井は近江毛野に対して、「今こそ使者たれ、昔は吾が伴として肩を摩り肘...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:27:44 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4K bytes
    - Viewed (1)
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    頼朝の派遣した軍勢は早くも東海・東山両道の西端の国、伊勢・近江に姿を現わしたのである。 写真7 源頼朝画像 ここにいたっ...原信行はこの戦闘で討たれ、源政家に替わって義仲の与党である近江源氏の山本義経が若狭守となった(『吉記』同年十二月十日条)...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:31:56 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.3K bytes
    - Viewed (4)
  8. 『福井県史』通史編2 中世

    (一一八三)六月十日ごろには越前の国府(武生市)に進出し、近江から京都に入るにあたっての軍議を開いた。そこで山門の衆徒に牒状を進めて合力を訴えたのち(資1...て合力を訴えたのち(資1 「平家物語」巻七)、義仲の軍勢は近江に入って湖東を進撃し、七月二十二日には東坂本に着き、これに...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:32:24 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.6K bytes
    - Viewed (3)
  9. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    この南山城と隣接する南近江の地にも、養老六年泰澄の開創と伝える岩間寺が存在する。ちな...ある。 表53 滋賀県・京都府の主な泰澄関係寺院 これらの近江や山城の寺院が、事実として何らかの泰澄の足跡に関係するもの...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:32:21 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.3K bytes
    - Viewed (5)
  10. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    同六年、都が近江に遷される。唐・新羅をめぐる国際関係の緊張を考慮したためと...の最晩年の出生であろう。したがって伊羅都売が召されたのも、近江遷都以後と推測される。 天智天皇七年七月、高句麗の使者が越...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:28:51 JST 2019
    - Last Modified: Fri Apr 19 11:32:03 JST 2019
    - 2K bytes
    - Viewed (0)
Back to top