Fukui Prefectural Archives
Mini Exhibition
福井県文書館はくずし字講座(入門・初級・読解)を開講しています。ここでは、昨年度のくずし字講座で使用した資料を紹介します。
2021年8月27日(金)~ ※終了しました。
福井県立図書館閲覧室入り口
松平文庫「温古集 五巻」(当館保管) A0143-01044
デジタルアーカイブはこちら
旧福井藩士寺嶋知義が藩や福井城下に関する逸話を記録した「温古集」です。
大岩清水の由来とともに、福井城の南西にあった鉄御門(くろがねごもん)枡形の石垣に使われていた大岩が描かれています。
「福井城旧景」(福井県立図書館貴重資料、1927年写) T0001-00004
デジタルアーカイブはこちら
かつての福井城下の風景を集めた「福井城旧景」のうち、鉄御門を描いたものです。
上級家臣の屋敷のある大名広路から城本丸に向かうさいの最初の城門で、部材に鉄板を用いた堅牢な門であったといいます。
福井県文書館の公式HPです。
福井県文書館で開催している展示や講座のお知らせはこちらから。
過去に開催した展示を閲覧することができます。
今年度の展示予定です。