- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 6701 - 6710 of 6,848 for 検索ワード (0.03 sec)
-
『福井県史』通史編1 原始・古代
目次へ 前ページへ 次ページへ 第二章 若越地域の形成 第四節 ヤマト勢力の浸透 五 律令体制の整備 壬申の乱の波及 天智天皇の崩後、六七二年に大海人皇子(吉野方)と大友皇子(近江方)との間に内乱が勃発した。これを壬申の乱といい、美濃...localhost/fukui/07/kenshi/T1/2a3-01-04-05-02.htm -
『福井県史』通史編1 原始・古代
目次へ 前ページへ 次ページへ 第四章 律令制下の若越 第一節 地方のしくみと役人 二 若越の郷(里) 三方郡の郷(里) 三方郡についても同様に『和名抄』(高本)をみると、能登・弥美・三方の三郷があり、一方『和名抄』(急本)にはそのほ...localhost/fukui/07/kenshi/T1/4-01-01-02-03.htm -
『福井県史』通史編2 中世
目次へ 前ページへ 次ページへ 第四章 戦国大名の領国支配 第五節 越前一向一揆 三 禁制下の一向衆 禁制下の証判御文 写真230 「御文」(実如証判本) 一向衆の所持するものには、法物類や聖教・典籍類がある。これら所持品は、禁制下で...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-4-01-05-03-02.htm -
『福井県史』通史編2 中世
目次へ 前ページへ 次ページへ 第三章 守護支配の展開 第三節 室町幕府と国人 三 越前の土豪 瓜生・立神氏 瓜生氏は南条郡杣山城を拠点にした。建武三年(一三三六)に高師泰が瓜生判官を杣山城に攻めているように、南北朝の争乱では南朝方に...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-3-01-03-03-04.htm -
468hyo.xls
468 種類 商業者数 種類 商業者数 種類 商業者数 種類 商業者数 計 18274 地金鋳物金物砥石類 494 油団提燈傘合羽類 171 蓑笠類 109 金銀箔金銀細工類 8 扇子及団扇類 11 唐木細工 9 呉服太物及織物 976 猟具 30 琴三味線楽器類 3 四十物類 233 洋服帽子及蝙蝠傘類 93 硝子及硝子器 39 翫弄品 29 髢類 2 和洋糸及紐類 175 材木及板類 1...localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/468hyo.xlsThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 18K bytes -
592hyo.xls
592 年度 計 授業料 寄付金 基本財産より生じる収入 雑収入 その他資金の類より生じる収入 国庫補助 1897(明30) 8880 7297 - - 783 … 800 1898(明31) 12411 8997 2000 - 614 … 800 1899(明32) 15920 13010 160 - 750 … 2000 1900(明33) 25482 17480 2609 29 864...localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/592hyo.xlsThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 19.5K bytes -
shousho6_kuchie.pdf
1 「家譜」(部分、安政元年2月) 越葵文庫 福井市立郷土歴史博物館保管 撮影時期はともに慶応年間と推定される。 2 松平春嶽・正室勇姫肖像写真 福井市春嶽公記念文庫 福井市立郷土歴史博物館蔵 3 「時勢急務策」草稿(第一~第三 各部分、安政5年5月) 福井市春嶽公記念文庫 福井市立郷土歴史博物館蔵 松平慶永が外交問題・将軍継嗣問題などの時局打開を図り、自ら筆をとって作成した意見書。中根雪江...localhost/fukui/08/2010bulletin/images/shousho6_kuchie.pdfThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 930.3K bytes -
図説福井県史 近世34 大野屋と大野丸(1)拡大図
←前ページ / 目次localhost/fukui/07/zusetsu/C34/C3411.htm -
223hyo.xls
223 郡市別 りんご < < < ネーブルオレンジ < < < 1903(明36) 1914(大 3) 1925(大14) 1937(昭12) 1903(明36) 1914(大 3) 1925(大14) 1937(昭12) 福井市 … 700 - - … - - - 敦賀市 … … … - … … … 160 足羽郡 … - - 3 … - - 10 吉田郡 … 125 48 - … - ...localhost/fukui/07/tokei/hyou(Excel)/223hyo.xlsThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 16K bytes -
1976-.xlsx
凡例 『福井県史 年表』福井県 編集・発行 平成10年1月30日発行 フクイケン シ ネンピョウ フクイケン ヘン アツ ハッコウ ヘイセイ ネン ガツ ニチ ハッコウ 1 『福井県史 年表』は、「考古年表」および「歴史年表」からなり、主として福井県の歴史に関する事項を記載した。 2 「考古年表」について (1)16世紀までを対象とした。 (2)各発掘調査機関の年報や調査報告書などをもとに作...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/Excel/1976-.xlsxTue Dec 01 08:52:33 JST 2020 34K bytes