- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 211 - 220 of 622 for 検索ワード (0.02 sec)
-
『福井県史』通史編2 中世
乾元二年(一三〇三)四月一日、越前の坂井郡坂南本郷の北方半分から公文時重が綱丁僧覚順に付して運送した八幡上分米五〇石のうち、足...〇〇)の辺津浜山をめぐる山門との相論に関連して、足羽郡北荘公文所に塩二二石・代銭一七貫四〇〇文、山門神人社使といわれた松...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-0a1-02-05-03-02.htm -
福井県文書館 資料紹介 A0027 片岡五郎兵衛家文書12
福井県立図書館 福井県ふるさと文学館 若狭図書学習センター 福井県 国立公文書館 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 copyright©2018...localhost/fukui/07/Darchives/A002700114/A0027-D00114-12.html -
hyousi.eps
古 田 刈 市 野 々 和 久 野 堂 坂下 道口 山泉 公文名 鳩原 御名 小河口 市橋 疋田 麻生口 刀根 奥麻生新道追分...古 田 刈 市 野 々 和 久 野 堂 坂下 道口 山泉 公文名 鳩原 御名 小河口 市橋 疋田 麻生口 刀根 奥麻生新道追分...localhost/fukui/08/2008bulletin/images/sousho3_Part6.pdfThu Mar 28 00:00:00 JST 2019 2.2M bytes 1 views -
授業で使う文書館資料
公文書館は国及び地方公共団体が保管する歴史資料として重要な公文書や古文書などの記録を保存し、...(7) 藤野 敦「 新学習指導要領における公文書館等との連携について 」『国立公文書館アーカイブズ』第72号[参照2020-7-13]...localhost/fukui/01/20200724R/20200724.html -
福井県文書館 資料紹介 A0027 片岡五郎兵衛家文書4
福井県立図書館 福井県ふるさと文学館 若狭図書学習センター 福井県 国立公文書館 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 copyright©2018...localhost/fukui/07/Darchives/A002700114/A0027-D00114-04.html -
福井県文書館 古文書読解講座(B)-3 HP版 2005年下半期
福井県立図書館 福井県ふるさと文学館 若狭図書学習センター 福井県 国立公文書館 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 copyright©2018...localhost/fukui/08/2005lec/2005b/2005blec03.html -
福井県文書館 古文書読解講座(C)-4 HP版 2005年下半期
福井県立図書館 福井県ふるさと文学館 若狭図書学習センター 福井県 国立公文書館 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 copyright©2018...localhost/fukui/08/2005lec/2005c/2005clec04.html -
link.xlsx
明治13年1、4、10月 イシカワケン ショクインロク メイジ ネン ガツ 国立公文書館 コクリツコウブンショカン https://www.d...明治13年1、2、4、5、7、8、12月 シガ ケン ショクインロク メイジ ネン ガツ 国立公文書館 コクリツコウブンショカン https://www.d...localhost/fukui/01/20201224R/link.xlsxWed Mar 03 12:06:59 JST 2021 47.9K bytes 1 views -
『福井県史』通史編2 中世
例えば、貞治六年小笠原は三方郡田井保公文職を闕所(没収地)と認定し市河入道に与えたため、同保の領主...、ハ函九四)。このうち小江房は、田井保を領する中原家が同保公文職押領などを一色氏に訴えたさいに中原家の使者と応対し、「綺...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-2-01-02-03-02.htm -
『福井県史』通史編2 中世
なお出世を促す招請状を、永平寺では「請状」、総持寺では「公文」と称した。内容はほとんど同じで、伽藍修造のために入院してほしい旨が述べらられている。...を受けている。また総持寺でも永禄元年に源翁派の会津示現寺に公文を出すが、やはり他派から反発を受けるという、出世をめぐる事...localhost/fukui/07/kenshi/T2/T2-6-01-02-02-15.htm