- Sort Score
- Result 10 results
- Labels All
Results 121 - 130 of 431 for 検索ワード (0.02 sec)
-
sefu(10).doc
A0143-01982_001 (表紙) 元治元年甲子 茂昭様御代 中 (朱書)「読合済」 A0143-01982_002 一八月朔日当節柄之儀ニ付諸物頭より...localhost/fukui/05/WORD/sefu(10).docMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 120.1K bytes 1 views -
福井県史年表(951年~1000年)
10 28 宋商朱仁聡が若狭守源兼隆(兼澄ヵ)を凌轢[小右記]. 997 長徳3 11 11 宋商朱仁聡が若狭守源兼隆を...1000 長保2 8 24 大宋商客朱仁聡が越前国にいた時,献じた雑物代が未払いになっていると朱仁聡が大宰府に移ってから訴えてき...localhost/fukui/07/nenpyo/rekishi/chrn07.html -
14-mi.pdf
廿 三 日 小 筒 方 差 配 相 勤 候 ニ 付 金 三 朱 被 下 置 候 一 安 政 四 巳 十 月 十 三 日 御...砲 方 差 配 役 手 伝 相 勤 候 ニ 付 、 金 弐 朱 被 下 置 候 一 同 年 十 月 十 三 日 大 小 銃...localhost/fukui/08/2017bulletin/images/14-mi.pdfTue Mar 27 00:00:00 JST 2018 1.3M bytes -
sefu(3).pdf
一 御 代 々 之 御 判 物 御 朱 印 所 持 之 面 々 者 御 判 物 御 朱 印 ニ 写 を 差 添 出 之 右...上 通 用 之 た め 此 度 弐 朱 銀 吹 立 被 仰 付 候 間 右 弐 朱 銀 八 ツ を 以 金 壱 両 之 積...localhost/fukui/05/PDF/sefu(3).pdfMon Sep 23 00:00:00 JST 2019 496.2K bytes -
kaisetsu_sankou.pdf
ろ 、「 通 商 司 少 佑 」 項 に 「 福 井 ( 朱 書 ) 関 戸 良 平 」 の 記 載 を 確 認 で き...localhost/fukui/08/2020bulletin/images/kaisetsu_sankou.pdfFri Mar 26 15:49:38 JST 2021 1.6M bytes -
A005201413.docx
拾七匁五分 つぎたし都合三百匁相渡申候、利足月八朱二月壱ケ月ハ 八朱之半利、右三百匁内拾七匁五分ハ理右衛門銀也 十六日 ...おきミ 壱人 おりを壱人 布施三匁 嘉兵衛皆八人 おぶ 壱人 朱ろうそく拾匁かけ代五分 八郎兵衛壱人 勘左衛門壱人 十助 壱人...localhost/fukui/07/Darchives/A005201413/A005201413.docxThu Mar 28 11:33:21 JST 2019 49K bytes -
A014300511(161-180).docx
銀拾匁ヲ 平御坊主二人へ 同五匁ヲ 御小道具方小遣二人へ 金二朱ヲ 奥御納戸方手伝始小使迄 右者御虫干骨折候ニ付例年之通御酒代被下之...銀壱匁八分七□外ニ竹□印ゟも同断被下 連 伝兵衛 右者御書物方御虫干骨折ニ付御酒代被下之 金一朱ヲ外ニ竹印ゟも同様被下 表坊主 高橋金斉 同御雇 鶴沢虎三郎...localhost/fukui/07/Darchives/A014300511/A3842(00511)99/A014300511(161-180).docxSun Apr 14 16:09:00 JST 2019 50.2K bytes -
『福井県史』通史編3 近世一
領が引き渡され(上坂一夫家文書 資5)、四月七日には信長の朱印状に任せて新開一衛門尉に坂井郡王見郷宮森村の二〇〇石が勝家から与えられている(片岡五郎兵衛家文書...localhost/fukui/07/kenshi/T3/T3-0a1a2-02-02-02-04.htm -
A014300511(261-280).pdf
ヽ 留 三 郎 門 太 郎 愛 五 郎 へ 金 壱 歩 二 朱 ヲ 台 子 四 人 ふ ね 両 人 へ 鳥 目 二 貫 五...渋 ニ 付 同 壱 貫 文 被 下 取 斗 候 事 金 壱 朱 御 鉄 砲 懸 り 吉 田 喜 十 郎 右 者 当 春 来...localhost/fukui/07/Darchives/A014300511/A3842(00511)99/A014300511(261-280).pdfFri Nov 13 15:26:28 JST 2020 568.1K bytes -
平成30年度資料速報展
1585年(天正13)閏8月14日 豊臣(羽柴)秀吉が木村隼人佐に発行した朱印状です。朱印状とは花押の代わりに朱印を押して発行した文書のことです。隼人佐は...を研究する上で非常に貴重なものです。 豊臣秀吉の朱印状 「豊臣秀吉朱印状(越前国中蝋燭司を野辺四郎右衛門尉へ免許)」 内田吉左衛門家文書(当館蔵)...localhost/fukui/08/2018exhb/201804mini/20180424mini.html