Search Options

Advance

Results 11 - 20 of 190 for 本郷 (0.21 sec)

  1. 『福井県史』通史編2 中世

    八月三日には本郷貞泰が、山名のほか上野頼兼・赤松則村ら直義党の若狭没落を尊氏に報告している(本郷文書二八号)。直義...護(幕府)方には本郷氏らが属した。十月二十五日の合戦においては守護方の本郷泰光・松田惟貞らが討死し(本郷文書三三号)、十...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:34:37 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.5K bytes
    - Viewed (9)
  2. P041-050fi¡‹ä„ª”¡.p1.pdf

    若州本郷之儀、任武田大膳大 (義統) 夫折紙之旨、有執沙汰、公用以...卯月七日 信長(朱印影) 本郷治部少 (信富) 輔殿 本郷信富は、幕府奉公衆であり、大飯郡本郷に本拠を置く若狭の国人の1人であるが、この信長朱...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/08/...
    Registered: Sat Apr 03 03:37:54 JST 2021
    - Last Modified: Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
    - 321.9K bytes
    - Viewed (38)
  3. 『福井県史』通史編1 原始・古代

    佐分利川流域では、下流域の本郷・岡田に北二五度東に傾いた条里地割が広がっている。とくに本郷集落南部から野尻集落付近にま...た条里地割が散在する。条里関係地名と考えられるものとして、本郷には「鉢ケ坪」「西鉢ケ坪」「下鉢ケ坪」、万願寺には「八町」...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:29:52 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.9K bytes
    - Viewed (11)
  4. 『福井県史』通史編4 近世二

    同年度の廻着銅高六万四八六〇斤、弘化元年・同二年に本郷で船積の時に掛改めた銅高は計二一万七二八〇斤余となっている...月、夏土用より秋土用までの農作物成育期に焼鉱の休止を求めた本郷組の訴願が聞き届けられた(村松喜太夫家文書 資9)。野尻川...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:45:28 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.9K bytes
    - Viewed (4)
  5. 1301-.xlsx

    1303 嘉元1 4 1 坂井郡坂南本郷の北方半分から運送した八幡上分米50石のうち,足羽升米・気...6 大飯郡本郷の地頭本郷泰景,山田女房に本郷内田地5町,居屋・屋敷地と丹生郡武重内田地2町を譲渡する〔(2)本郷-8〕. 1311...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/...
    Registered: Sat Dec 12 03:45:03 JST 2020
    - Last Modified: Sun Nov 29 13:45:28 JST 2020
    - 32.7K bytes
    - Viewed (21)
  6. 『福井県史』通史編2 中世

    郎知綱は、嘉暦三年(一三二八)に穴間上下・秋宇・佐々俣・木本郷を年貢銭九五貫文で請所としており(資2 京大 一乗院文書七...夫将監(本郷隆泰)と多伊良兵部房(頼尊)を両使としているように(ム函八)、大飯郡本郷地頭で美作を苗字とする本郷氏、遠敷郡...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:32:51 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 8.1K bytes
    - Viewed (40)
  7. 『福井県史』通史編2 中世

    すでに前年の十二月二十七日、尊氏は本郷貞泰に若狭国の地頭・御家人を動員して海道落ちする義貞軍を迎...尊氏は、正月十八日、今度は本郷家泰に命じて「近江国萱津」宿以下の要害を固めさせた(資2 本郷文書一一・一二号)。しかし、...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:33:15 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 3.8K bytes
    - Viewed (16)
  8. 『福井県史』通史編2 中世

    野木山(山中町) 一方の守護方には、関東御家人で鎌倉期に大飯郡本郷地頭であった本郷氏、若狭氏の子孫と思われる三方氏、鎌倉期に若狭氏か...ら(資2 真珠庵文書二〇・二一・二三号)、この時期の青氏は本郷氏と同様、将軍直属御家人的立場にあった可能性がある。守護方...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:34:21 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 4.4K bytes
    - Viewed (9)
  9. 『福井県史』通史編2 中世

    は若狭国一宮十二代 宜景継の姪と婚姻し、娘を大飯郡本郷地頭であった本郷隆泰の従兄弟の道勝房に嫁がせるなどして三方郡以外の地域勢力と結びつきを強めていた(資9...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:35:16 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 2.2K bytes
    - Viewed (1)
  10. 『福井県史』通史編2 中世

    荘四分一地頭職が将軍義詮によって若狭の本郷氏に与えられ、貞治五年十二月に再び本郷氏に安堵されているのは、斯波氏の動向と関...越前の所領も没収されることがあったことを示している(資2 本郷文書四三・五六号)。室町期のこの千秋氏と越前の関係は残念な...
    www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/fukui/07/... Cache
    Registered: Fri Apr 19 12:35:31 JST 2019
    - Last Modified: Thu Mar 28 12:12:50 JST 2019
    - 5.2K bytes
    - Viewed (18)
Back to top