Search Options

Results per page
Sort
Labels
Advance

Results 1 - 10 of 1,236 for 検索ワード (0.17 sec)

  1. yanagisawa.pdf

    - 19 - 近世中期における福井藩松平家の奥向 研究ノート 近世中期における福井藩松平家の奥向 -福井藩法を中心に- 柳沢芙美子* はじめに 1 .藩法にみる福井藩の奥向 ( 1 )福井藩の奥向関係法令 ( 2 )「広敷」と広敷向・奥向の職制整備 ( 3 )「女使」の開始と倹約令 2 .正室儀礼の制限と「表御錠口」の制度化 ( 1 )正室の住居「御守殿」 ( 2 )正室儀礼の形式化と「表御...
    localhost/fukui/08/2021bulletin/images/yanagisawa.pdf
    Tue Mar 29 10:30:43 JST 2022
      1.5M bytes
      2 views
  2. panel2.pdf

    オール奥女中 99 名(1869 年) 春嶽 勇姫 茂昭 幸姫 清心院* 職 名 名 前 職 名 名 前 職 名 名 前 職 名 名 前 職 名 名 前 年寄 歌島 山沢 八十瀬 年寄 米田 室田 年寄 袖野 戸山 ― ― 年寄 八十野 若年寄 梶野 玉江(在国中若年 寄格) 若年寄 滝野 田村 若年寄 染井 ― ― 若年寄 松江・千代 野・亀野 中臈 八重 中臈 せつ・ うた・ ちま 中臈...
    localhost/fukui/08/2021exhb/202108m/images/panel2.pdf
    Fri Aug 27 00:00:00 JST 2021
      196.5K bytes
  3. tateno.pdf

    - 17 - 天平 4 年度「越前国郡稲帳」を読む 論 文 天平 4 年度「越前国郡稲帳」を読む 舘野 和己* はじめに 1 .「越前国郡稲帳」のテキスト 2 .「越前国郡稲帳」の内容に入る前に 3 .「越前国郡稲帳」の作成と提出 4 .「越前国郡稲帳」断簡の配列復元 5 .各断簡の内容を読む 6 .さらなる復元 おわりに はじめに 律令制の時代、地方の財政は各国に置かれた大税(後に正税)と...
    localhost/fukui/08/2018bulletin/tateno.pdf
    Thu Apr 18 11:42:16 JST 2019
      1M bytes
  4. 04-inoue-yosida.indd

    - 43 - 授業に使えるふくいの資料 資料紹介 授業に使えるふくいの資料 井上由紀恵*1・吉田将之*2 はじめに 1.授業に使える資料とは 2.他館における資料活用の取組み 3.ふくいの地域資料と教育現場での活用 ( 1)福井県文書館での活用例 ( 2)授業に使える資料一覧 おわりに-今後の課題- はじめに 福井県文書館では2003年(平成15)の開館以来、収集保存・調査研究・普及啓発・閲...
    localhost/fukui/08/2010bulletin/images/kiyou8_inoue-yoshida.pdf
    Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
      1.7M bytes
  5. 14-yo.pdf

    -199- 七 福 井 藩 士 履 歴 よ -200- 横 田 横 田 十 右 衛 門 百 五 拾 石 外 役 料 百 石 於 松 岡 御 横 目 物 頭 、 御 相 続 後 仮 役 享 保 七 寅 十 一 月 九 日 本 役 被 仰 付 、 御 役 料 被 下 同 十 七 子 七 月 廿 一 日 御 預 所 御 目 付 真 杉 所 左 衛 門 跡 横 田 作 太 夫 弐 百 石 役 料 百...
    localhost/fukui/08/2017bulletin/images/14-yo.pdf
    Tue Mar 27 00:00:00 JST 2018
      1.2M bytes
  6. P2-3.pdf

    0 3 • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • 開館20年の あゆみ........... “ “ ~ 現在も年に 1回開催中 '!i ~ “ ~ ~ ~ ~ 学 薬 剤 を 使 用 し な い 虫 処 理 」 導 入 〇 化 「 - _ 酸 化 炭 素 殺 . 開 館 10 周 年 記 念 講 演 会 「 豪 農 一 家 に と っ て の ...
    localhost/fukui/08/2022exhb/202301mini/images/P2-3.pdf
    Tue Jan 24 14:30:41 JST 2023
      162.5K bytes
  7. P01-56.pdf

    ISSN 1349-2160 福井県文書館研究紀要 第 4 号 福井県文書館 平成19年3月 福井県文書館講演 泰澄と白山信仰 本郷 真紹 1 論 文 戦国大名朝倉氏知行制の展開 松浦 義則 17 木谷藤右衛門家と福井藩関係文書 長山 直治 31 資料紹介 若狭浦方の手習資料 ―桜井市兵衛家の資料群から― 柳沢芙美子 49 福井藩家中絵図(山内秋郎家文書)を照合する 吉田 健 57 福井県文...
    localhost/fukui/08/2006bulletin/images/2006fpakiyou-hongo.pdf
    Thu Mar 28 00:00:00 JST 2019
      74.1K bytes
      1 views
  8. A005201418.pdf

    A005201418 1 ( 一 ) 文 久 四 甲 子 年 日 録 当 年 春 三 月 元 治 ト 改 元 被 仰 出 候 ( 前 欠 ) 六 日 三 国 へ 行 、 名 村 江 着 泊 り 、 名 村 [ 十 七 日 朝 飯 後 名 村∂ 嶋 加 藤 方 へ 行 昼 飯 ・ 夕 飯 致 シ 名 村 へ 帰 り [ 十 八 日 昼 飯 後 源 太 郎 同 道 帰 村 嶋 加 藤 江 三 匁...
    localhost/fukui/07/Darchives/A005201418/A005201418.pdf
    Thu Mar 28 11:33:22 JST 2019
      275K bytes
  9. yanagisawa.pdf

    - 53 - 福井からの痘苗の伝播と鯖江藩の種痘 論 文 福井からの痘苗の伝播と鯖江藩の種痘 柳沢芙美子* はじめに 1 .越前への痘苗の伝播とその後-種痘継続の困難さ- 2 .鯖江藩の種痘 ( 1 )鯖江藩への痘苗の導入 ( 2 )種痘を担った鯖江藩医と医業統制 ( 3 )種痘日程の出版と未接種児の調査 ( 4 )今立郡池田地域への出張種痘 まとめにかえて はじめに バタヴィアから長崎にも...
    localhost/fukui/08/2019bulletin/yanagisawa.pdf
    Thu Apr 02 17:51:53 JST 2020
      1.3M bytes
  10. nakajima.pdf

    - 63 - 角田家本梅田雲浜安政大獄吟味関係資料について 角田家本梅田雲浜安政大獄吟味関係資料について 中島 嘉文* 1 .角田家本「吟味申口」翻刻の経緯について 2 .角田家本「吟味申口」について 3 .梅田雲浜の史料としての角田家本「吟味申口」 (1)雲浜の国事奔走と水戸藩士菊池為三郎 (2)雲浜からのネットワーク、幅広い人脈の形成 (3)産物交易の広がり おわりに 「元小浜藩士梅田源...
    localhost/fukui/08/2015bulletin/images/nakajima.pdf
    Mon Apr 04 00:00:00 JST 2016
      940.5K bytes
Back to top