丹南
スポット名 | 作品名など | 所在地 | |
---|---|---|---|
1 | 越前岬 | 『蛍川』宮本輝 『越の道』水上勉 『眼ある花々』開高健 『行きつ戻りつ』乃南アサ 『越前海岸殺人事件』山村美紗 『越前岬の女』齋藤澪 『越前岬殺人事件』梓林太郎 『日本三大水仙郷殺人ライン』和久峻三 『ニッポン・あっちこっち』安西水丸 『妻一人娘二人猫五匹』永六輔 『ニッポンの食遺産』塩田丸男 | 越前町 |
2 | 越前町自然文学資料館 | 文学碑(宮本輝、開高健、水上勉等) | 越前町血ヶ平25-2 越前岬水仙ランド内 |
3 | 越前町梅浦 | 「北陸の味覚王者の奢り」(『開口一番』)開高健 | |
4 | 干飯崎 | 『火の笛』水上勉 | 越前町 |
5 | 越前町織田 | 『炎の舞い』津村節子 『土と炎の里』津村節子 | |
6 | 近松門左衛門記念碑 | 鯖江市立待公民館前庭 鯖江市杉本町702-2 | |
7 | 鯖江市石田 | 『遅咲きの梅』津村節子 | |
8 | まなべの館 | 鯖江市長泉寺町1-9-20 | |
9 | 西山公園 | 『どんじり』久里洋二 『横浜赤い靴殺人事件』石川真介 皆吉爽雨句碑 | 鯖江市桜町 |
10 | 伊藤柏翠俳句記念館 | 鯖江市東鯖江3-5-3 | |
11 | 大伴家持歌碑 | 越前市丹生郷町大虫小学校北の小公園 | |
12 | 越前市街 | 『名画は踊る:越前殺人事件』石川真介 『101個目のレモン』俵万智 | |
13 | ちひろの生まれた家記念館 | 越前市天王町4-14 | |
14 | かこさとしふるさと絵本館石石(らく) | 越前市高瀬1-14-7 | |
15 | 紫式部公園 | 紫式部歌碑 与謝野晶子歌碑 『散華』杉本苑子 | 越前市東千福町20 |
16 | 五箇 | 『弥陀の舞』水上勉 『失われゆくものの記』水上勉 『花がたみ』津村節子 「紙漉きの心」(『私の好きな日本』)林望 「欅の花」(『枯木の周辺』)水上勉 | 越前市五箇 |
17 | 毫摂寺 | 与謝野鉄幹・晶子の和歌 | 越前市清水頭町2-9 |
18 | 味真野 | 『街道をゆく 18』司馬遼太郎 『古典の細道』白洲正子 継体天皇花がたみ像 狭野弟上娘子歌碑 | 越前市余川町55-1 味真野苑 |
19 | 日野山 | 「日野山と木ノ芽峠」(『山頂の憩い』)深田久弥 『小説どろろ 2』鳥海尽三 | 越前市、南越前町 |
20 | 妙泰寺 | 橘曙覧先生幼学之地碑 | 南越前町西大道10-8 |
21 | 道の駅河野 | 『たびを』花村萬月 | 南越前町大谷86-1 |
22 | 山本周五郎「虚空遍歴」記念碑 | 『虚空遍歴』山本周五郎 | 南越前町今庄74-14町役場前 |
23 | 木ノ芽峠 | 『親鸞 第2巻』丹羽文雄 『街道をゆく 4』司馬遼太郎 『帰山の雁』水上勉 | 南越前町板取 |
24 | 夜叉ヶ池文学碑 | 『夜叉ヶ池』泉鏡花 | 南越前町夜叉ヶ池登山口 |
25 | 池田 | 『木の声草の声』水上勉 | 池田町 |
26 | 北陸トンネル | 『北陸トンネル殺人事件』斎藤栄 『山本くんの怪難』雀野日名子 『きたぐに母子歌』雀野日名子 | 南越前町今庄~敦賀市 |