目次へ  前ページへ  次ページへ


通史編序説
  政治・社会
    一 政治の推移
      織豊統一下の両国
 織田信長は朝倉氏を滅ぼし一向一揆を討滅し越前を平定すると、天正三年(一五七五)八郡を柴田勝家に、府中周辺二郡などを不破光治・佐々成政・前田利家の三人衆に、敦賀郡をもとどおり武藤舜秀に与えた。勝家は北庄に築城して北陸を控制する地位を占めた。勝家亡んで、若狭半国を領して小浜に治した丹羽長秀が北庄に入った。長秀は浅井・朝倉亡後に若狭半国を領し、残り半国は先に信長に帰属した武田氏旧臣が領地とし安堵されていて、若狭衆として丹羽氏の指揮下におかれた。長秀の子長重が加賀松任へ転じたあと、北庄には堀秀政が入り、若狭一国は豊臣秀吉に親近して五奉行の一人であった浅野長吉(長政)に与えられた。敦賀では武藤舜秀の遺領を子康秀が継ぎ、やがて蜂屋頼隆が代わり、そのあとに秀吉に近侍して奉行でもあった大谷吉継が入ることになった。



目次へ  前ページへ  次ページへ