2025/09/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
食べるとはどういうことか(タベル トワ ドウイウ コトカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
世界の見方が変わる三つの質問(セカイ ノ ミカタ ガ カワル ミッツ ノ シツモン)。
|
著者名等。 |
藤原辰史∥著(フジハラ,タツシ)。
|
出版者。 |
農山漁村文化協会/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
175p/19cm。
|
シリーズ名。 |
かんがえるタネ。
|
件名。 |
食育。
|
食生活。
|
摂食。
|
分類。 |
NDC8 版:498.55。
|
NDC9 版:498.55。
|
ISBN。 |
978-4-540-17109-3。
|
4-540-17109-7。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1110394648。
|
内容紹介。 |
「食べる」ということをめぐる3つの問いを軸に、中高生とともにその本質に迫った「食と農の哲学」ゼミナール。未来の食はどうなっていくのか。藤原さんと中高校生の白熱した議論を臨場感たっぷりに再現する。。
|
著者紹介。 |
1976年、北海道旭川市生まれ。島根県横田町(現・奥出雲町)出身。2002年、京都大学人間・環境学研究科中途退学。現在、京都大学人文科学研究所准教授。専門は農業史。著書『ナチス・ドイツの有機農業』(柏書房、2005年、2012年=新装版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016650549。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)20自然科学(緑)20。
|
- 請求記号:
- 498.5/フシハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110394648