2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
人が自分をだます理由(ヒト ガ ジブン オ ダマス リユウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
自己欺瞞の進化心理学(ジコ ギマン ノ シンカ シンリガク)。
|
著者名等。 |
ケヴィン・シムラー∥著(シムラー,ケヴィン)。
|
ロビン・ハンソン∥著(ハンソン,ロビン)。
|
大槻敦子∥訳(オオツキ,アツコ)。
|
出版者。 |
原書房/東京。
|
出版年。 |
2019.3。
|
ページと大きさ。 |
390,38p/20cm。
|
件名。 |
動機づけ。
|
潜在意識。
|
進化心理学。
|
分類。 |
NDC8 版:141.72。
|
NDC9 版:141.72。
|
ISBN。 |
978-4-562-05638-5。
|
4-562-05638-X。
|
価格。 |
2700。
|
タイトルコード。 |
1110393628。
|
内容紹介。 |
人間は競争に勝つために、他人をあざむくだけでなく自分をもあざむく。しかも本人が意図しなくても、脳が勝手に理由づけをし、人を動かすのである。AIと予測市場理論の気鋭研究者が、不可思議な動機の正体を科学的に解明する。。
|
著者紹介。 |
【ケヴィン・シムラー】ライター、ソフトウェアエンジニア。ニューヨーク在住。10年にわたってプログラマー、製品デザイナー、エンジニアリングディレクターを務め、現在もテクノロジー、リーダーシップ、人材採用について新興企業の顧間を続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ロビン・ハンソン】ジョージ・メイソン大学経済学准教授、オックスフォード大学人類未来研究所研究員。社会科学博士、物理学ならびに哲学修士、また人工知能とベイズ統計学の調査プログラマーとしての経験を持つ。著書に『全脳エミュレーションの時代:人口超知能EMが支配する世界の全貌』(NTT出版、2018年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016768986。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)9人文科学(黄)9。
|
- 請求記号:
- 141.7/シムラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110393628