2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
水と社会(ミズ ト シャカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
水リテラシーを学ぶ8つの扉(ミズ リテラシー オ マナブ ヤッツ ノ トビラ)。
|
著者名等。 |
林大樹∥編(ハヤシ,ヒロキ)。
|
西山昭彦∥編(ニシヤマ,アキヒコ)。
|
大瀧友里奈∥編(オオタキ,ユリナ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
142p/21cm。
|
一般注記。 |
表紙のタイトル:WATER and SOCIETY。
|
内容注記。 |
内容:日常生活から読み解く水の多様性 大瀧友里奈著。
|
水からみた江戸時代 渡辺尚志著。
|
水の環境問題 野田浩二著。
|
「水と社会」を捉えるNGOの視点 松本悟著。
|
日本企業による今後の水ビジネスの国際展開 加藤直子著。
|
水道事業について 内藤和弥著。
|
ビジネスとしての「水」 千葉誠二郎著。
|
環境経営と水のサステナビリティ 内貴研二著。
|
件名。 |
水資源。
|
環境問題。
|
水ビジネス。
|
分類。 |
NDC8 版:517。
|
NDC9 版:517。
|
内容細目。 |
日常生活から読み解く水の多様性 / 大瀧友里奈∥著(オオタキ,ユリナ) ; 水からみた江戸時代 / 渡辺尚志∥著(ワタナベ,タカシ) ; 水の環境問題 / 野田浩二∥著(ノダ,コウジ) ; 「水と社会」を捉えるNGOの視点 / 松本悟∥著(マツモト,サトル) ; 日本企業による今後の水ビジネスの国際展開 / 加藤直子∥著(カトウ,ナオコ) ; 水道事業について / 内藤和弥∥著(ナイトウ,カズヤ) ; ビジネスとしての「水」 / 千葉誠二郎∥著(チバ,セイジロウ) ; 環境経営と水のサステナビリティ / 内貴研二∥著(ナイキ,ケンジ)。
|
ISBN。 |
978-4-13-033090-9。
|
4-13-033090-X。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1110392194。
|
内容紹介。 |
世界的な気候変動、人口爆発、環境汚染によって、私たちが利用できる水の質と量が大きく変化している。人間が生きていくために必要な水を取り巻く状況とその可能性を、身近な視点からグローバルな視点まで幅広く、わかりやすく紹介する。。
|
著者紹介。 |
【林大樹】一橋大学大学院社会学研究科特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【西山昭彦】立命館大学共通教育推進機構教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016651208。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)26自然科学(緑)26。
|
- 請求記号:
- 517/ミスト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110392194