2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
音楽のあゆみと音の不思議 2(オンガク ノ アユミ ト オト ノ フシギ(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
中世からバロックの音楽。
|
著者名等。 |
小村公次∥著(オムラ,コウジ)。
|
出版者。 |
大月書店/東京。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
40p/29cm。
|
件名。 |
音楽-歴史。
|
音楽理論。
|
音楽-歴史-中世。
|
ルネサンス音楽。
|
バロック音楽。
|
分類。 |
NDC8 版:762。
|
NDC9 版:762。
|
ISBN。 |
978-4-272-40972-3。
|
4-272-40972-7。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1110391545。
|
内容紹介。 |
音楽のあゆみを、時代や社会の動きとともに紹介するシリーズ。第2巻では、中世のヨーロッパの吟遊詩人や日本の琵琶法師から、バッハやヴィヴァルディが活躍するバロック時代まで、発展し洗練されていく音楽のあゆみをたどる。。
|
著者紹介。 |
1948年、島根県生まれ。広島大学教育学部音楽科卒業。1976年、第1回『音楽現代』新人評論で第一席入選。以後、オペラとオーケストラおよび日本の作曲活動を中心に、音楽批評活動を行っている。クリティーク80同人、ミュージック・ペンクラブ・ジャパン会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021108434。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども52知識子ども52知識。
|
- 請求記号:
- 762/オ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110391545