2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
中学数学からはじめる暗号入門(チュウガク スウガク カラ ハジメル アンゴウ ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
現代の暗号はどのようにして作られたのか(ゲンダイ ノ アンゴウ ワ ドノヨウニ シテ ツクラレタ ノカ)。
|
著者名等。 |
関根章道∥著(セキネ,アキミチ)。
|
出版者。 |
技術評論社/東京。
|
出版年。 |
2019.2。
|
ページと大きさ。 |
173p/19cm。
|
シリーズ名。 |
知りたい!サイエンス 141。
|
件名。 |
暗号。
|
分類。 |
NDC8 版:007.1。
|
NDC9 版:007.1。
|
ISBN。 |
978-4-297-10337-8。
|
4-297-10337-0。
|
価格。 |
1680。
|
タイトルコード。 |
1110390057。
|
内容紹介。 |
私たちの秘密、個人情報を守ってくれる暗号やパスワードはいったいどういう仕組みになっているのだろうか。中学校の数学レベルからひも解き紹介する。コラム「ヒエログリフ入門」「プログラム言語」なども収録。。
|
著者紹介。 |
1956年生まれ。日本大学理工学部数学科卒業。大学時代の専攻は偏微分方程式。現在、東京実業高等学校数学科教諭。著書に『人に話したくなる数学おもしろ定理』(技術評論社刊)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016768713。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)34自然科学(緑)34。
|
- 請求記号:
- 007.1/セキネ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110390057