2025/08/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
トヨタの話し合い(トヨタ ノ ハナシアイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
最強の現場をつくった聞き方・伝え方のルール(サイキョウ ノ ゲンバ オ ツクッタ キキカタ ツタエカタ ノ ルール)。
|
著者名等。 |
加藤裕治∥著(カトウ,ユウジ)。
|
出版者。 |
ダイヤモンド社/東京。
|
出版年。 |
2019.1。
|
ページと大きさ。 |
255p/19cm。
|
件名。 |
経営管理。
|
対話。
|
トヨタ自動車。
|
分類。 |
NDC8 版:336。
|
NDC9 版:336。
|
ISBN。 |
978-4-478-10603-7。
|
4-478-10603-7。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1110385214。
|
著者紹介。 |
1951年、愛知県生まれ。1975年、早稲田大学法学部卒業後、トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)入社。1984年、トヨタ自動車労働組合に専従。1992年から自動車総連本部専従、賃金理論を研究。2001年、自動車総連会長、連合副会長に就任。トヨタ労組の書記長、自動車総連の会長、金属労協の議長などの要職を長年務め、日本労働界の重鎮といえる人物。2002年、中央教育審議会委員に就任。2009年、内閣府参与・行政刷新担当に就任。2008年、名城大学法科大学院入学。同年、中部産業・労働政策研究会理事長に就任。2012年、名城大学法科大学院卒業。同年、司法試験に合格し、2013年、愛知県弁護士会に登録。2014年、自動車総連顧問(現職)。2017年、ラヴィエ法律事務所に所属。著書に『弁護士をめざして 56歳からの挑戦』(法学書院)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016640870。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 特定資料(オレンジ)8特定資料(オレンジ)8。
|
- 請求記号:
- 336/カトウ/ビジネス書。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110385214