2025/07/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
展覧会プロデューサーのお仕事(テンランカイ プロデューサー ノ オシゴト)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
西澤寛∥著(ニシザワ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
徳間書店/東京。
|
出版年。 |
2018.12。
|
ページと大きさ。 |
159p/21cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:My Career as an Exhibition Producer。
|
件名。 |
美術展覧会。
|
キュレーション。
|
分類。 |
NDC8 版:706.9。
|
NDC9 版:706.9。
|
ISBN。 |
978-4-19-864751-3。
|
4-19-864751-8。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1110381712。
|
内容紹介。 |
ニュースが扱うものはすべて展覧会にすることができる。企画立案、運営コスト、展示物調達、広報宣伝、集客テクニックまで、最強プロデューサーが初めて明かす、人々を感動させたあの展覧会の実態。。
|
著者紹介。 |
滋賀県東近江市湯屋町出身。父・正三郎(61代滋賀県議会議長)と母・すみ(小中学校の教師)の長男として生まれる。滋賀県立愛知高等学校・京都精華大学美術科卒業後、2年間ヨーロッパを外遊。株式会社西武百貨店に入社。大津店販売促進課長から五番舘西武赤れんがホール館長に就任。セゾンコーポレーション関西文化担当室、西武百貨店本部で文化動員催事を担当。ニューヤングの顧客管理、地元商店街との活性で2回の西武百貨店社長表彰を受賞。「セゾン大賞論文」「公共広告賞」「大津市の文化創造についての論文」に入賞。2000年、東映株式会社入社。事業推進部企画推進室長を経て、現在シニアプロデューサー。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016636514。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)32人文科学(黄)32。
|
- 請求記号:
- 706.9/ニシサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110381712