2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
第九祝祭と追悼のドイツ20世紀史(ダイク シュクサイ ト ツイトウ ノ ドイツ ニジッセイキシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
矢羽々崇∥著(ヤハバ,タカシ)。
|
出版者。 |
現代書館/東京。
|
出版年。 |
2018.12。
|
ページと大きさ。 |
270p/20cm。
|
件名。 |
交響曲第9番。
|
プロレタリア文化運動-歴史。
|
無産階級-ドイツ-歴史-20世紀。
|
芸術と政治。
|
分類。 |
NDC8 版:764.31。
|
NDC9 版:764.31。
|
ISBN。 |
978-4-7684-5847-1。
|
4-7684-5847-5。
|
価格。 |
2300。
|
タイトルコード。 |
1110379978。
|
内容紹介。 |
第九が日本で演奏されてから100年。どのように/どう人々は音楽の力を信じ、第九を愛し、演奏してきたのか?ベートーヴェンとシラーによって生み出された名作が辿った、波瀾万丈の現代史。。
|
著者紹介。 |
1962年、盛岡市生まれ。ミュンヘン大学にてマギスター・アルティウム、上智大学大学院にて博士(文学)を取得。現在、獨協大学外国語学部ドイツ語学科教授。主な著書に『詩作の個人性と社会性 ヘルダーリンの詩「追想」』(近代文芸社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016636134。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)37人文科学(黄)37。
|
- 請求記号:
- 764.3/ヘトヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110379978