2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
明日の日本を予測する技術(アス ノ ニホン オ ヨソク スル ギジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「権力者の絶対法則」を知ると未来が見える!(ケンリョクシャ ノ ゼッタイ ホウソク オ シルト ミライ ガ ミエル)。
|
著者名等。 |
長谷川幸洋∥[著](ハセガワ,ユキヒロ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2018.12。
|
ページと大きさ。 |
254p/18cm。
|
シリーズ名。 |
講談社+α新書 803-1C。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
ISBN。 |
978-4-06-514101-4。
|
4-06-514101-X。
|
価格。 |
880。
|
タイトルコード。 |
1110379958。
|
内容紹介。 |
権力を握る者は、日本であれ世界のどこかの国であれ、物事の考え方や判断、行動に「絶対法則」のようなパターンがある。権力者の絶対法則を明らかにしつつ、「明日を予測する技術」を伝授する。。
|
著者紹介。 |
ジャーナリスト。1953年、千葉県に生まれる。慶應義塾大学経済学部卒。1977年に中日新聞社入社。2018年3月、東京新聞・中日新聞論説委員を最後に退社。ジョンズホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)で国際公共政策修士。財政制度等審議会臨時委員、政府税制調査会委員などを歴任。規制改革推進会議委員。『日本国の正体 政治家・官僚・メディア--本当の権力者は誰か』(講談社)で第18回山本七平賞を受賞。『2020年新聞は生き残れるか』(講談社)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012624017。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8棚番号8。
|
- 請求記号:
- 304/ハセカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110379958