2025/10/26
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
作家と楽しむ古典 [4](サッカ ト タノシム コテン(4))。
外部サイトで調べる:
|
| 各巻書名。 |
平家物語 能・狂言 説経節 義経千本桜。
|
| 出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
| 出版年。 |
2018.11。
|
| ページと大きさ。 |
202p/19cm。
|
| 内容注記。 |
内容:平家物語 現実に還流するフィクション 古川日出男述。
|
| 平家物語 祈りの演奏としてのノベライゼーション 古川日出男述 波戸岡景太述。
|
| 能・狂言 ポップ・ミュージックが聞こえる 岡田利規述。
|
| 説経節 説経節といっしょに苦労してきた 伊藤比呂美述。
|
| 義経千本桜 思いどおりにならないかなしみ いしいしんじ述。
|
| 件名。 |
日本文学-歴史。
|
| 分類。 |
NDC8 版:910.2。
|
| NDC9 版:910.2。
|
| 内容細目。 |
平家物語 現実に還流するフィクション / 古川日出男∥述(フルカワ,ヒデオ) ; 平家物語 祈りの演奏としてのノベライゼーション / 古川日出男∥述(フルカワ,ヒデオ) ; 能・狂言 ポップ・ミュージックが聞こえる / 岡田利規∥述(オカダ,トシキ) ; 説経節 説経節といっしょに苦労してきた / 伊藤比呂美∥述(イトウ,ヒロミ) ; 義経千本桜 思いどおりにならないかなしみ / いしいしんじ∥述(イシイ,シンジ)。
|
| ISBN。 |
978-4-309-72914-5。
|
| 4-309-72914-2。
|
| 価格。 |
1500。
|
| タイトルコード。 |
1110375636。
|
| 内容紹介。 |
政変、災害、そして戦争へ…。時は中世。『平家物語』とそこに連なる名作たち。「池澤夏樹=個人編集 日本文学全集」で新訳を手がけた作家たちによる、魅惑の古典入門。。
|
| 著者紹介。 |
【古川日出男】1966年、福島県生まれ。2002年『アラビアの夜の種族』で日本推理作家協会賞および日本SF大賞、06年『LOVE』で三島由紀夫賞、15年『女たち三百人の裏切りの書』で野間文芸新人賞および16年、同作で読売文学賞(小説賞)を受賞。他の作品に『ベルカ、吠えないのか?』『聖家族』『ミライミライ』『とても短い長い歳月』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【岡田利規】1973年生まれ。劇作家・小説家。97年、チェルフィッチュを結成。05年に『三月の5日間』で岸田戯曲賞受賞。07年に小説集『わたしたちに許された特別な時間の終わり』を発表し、大江健三郎賞を受賞。作品集に『エンジョイ・アワー・フリータイム』『現在地』、評論に『遡行 変形していくための演劇論』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1016627927。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)4文学(青)4。
|
- 請求記号:
- 910.2/サツカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110375636