2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
幸若舞の展開(コウワカマイ ノ テンカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
芸能伝承の諸相(ゲイノウ デンショウ ノ ショソウ)。
|
著者名等。 |
須田悦生∥著(スダ,エツオ)。
|
出版者。 |
三弥井書店/東京。
|
出版年。 |
2018.10。
|
ページと大きさ。 |
380,7p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:幸若舞の形成。
|
越前の幸若舞。
|
筑後大江の〈舞〉と伝来伝承。
|
甲斐の幸若舞。
|
幸若舞作品の構成。
|
『平家物語』と幸若舞作品。
|
『曾我物語』と幸若舞作品。
|
戦国軍記と幸若舞。
|
古浄瑠璃等と幸若舞。
|
「女舞」と幸若舞の変容。
|
甲斐で書写された幸若舞テキスト。
|
キリシタン資料と幸若舞テキスト。
|
件名。 |
幸若舞。
|
分類。 |
郷土分類:H768。
|
NDC8 版:912.2。
|
NDC9 版:912.2。
|
内容細目。 |
幸若舞の形成 ; 越前の幸若舞 / p27~37 ; 筑後大江の〈舞〉と伝来伝承 ; 甲斐の幸若舞 ; 幸若舞作品の構成 ; 『平家物語』と幸若舞作品 ; 『曾我物語』と幸若舞作品 ; 戦国軍記と幸若舞 ; 古浄瑠璃等と幸若舞 ; 「女舞」と幸若舞の変容 ; 甲斐で書写された幸若舞テキスト ; キリシタン資料と幸若舞テキスト。
|
ISBN。 |
978-4-8382-3342-7。
|
4-8382-3342-6。
|
価格。 |
9700。
|
タイトルコード。 |
1110373425。
|
著者紹介。 |
1942年福井県美浜町に生まれる。大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)卒業。大阪大学大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。現在静岡県立大学名誉教授。専門分野 日本中世文学、日本芸能史。主な著書等『幸若舞曲研究』全10巻及び別巻(共著)(三弥井書店、1979年~2004年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1041158831。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土24郷土24。
|
- 請求記号:
- H768/S2/1A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110373425