2025/08/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
仮想通貨法の仕組みと実務(カソウ ツウカホウ ノ シクミ ト ジツム)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
逐条解説/自主規制団体・海外法制/会計・監査・税務(チクジョウ カイセツ ジシュ キセイ ダンタイ カイガイ ホウセイ カイケイ カンサ ゼイム)。
|
著者名等。 |
畠山久志∥編著(ハタケヤマ,ヒサシ)。
|
横田清典∥著(ヨコタ,キヨノリ)。
|
後藤出∥著(ゴトウ,イズル)。
|
金子得栄∥著(カネコ,トクエイ)。
|
濱本明∥著(ハマモト,アキラ)。
|
前田浩一∥著(マエダ,コウイチ)。
|
出版者。 |
日本加除出版/東京。
|
出版年。 |
2018.10。
|
ページと大きさ。 |
361p/21cm。
|
件名。 |
仮想通貨-法令。
|
会計実務。
|
分類。 |
NDC8 版:338。
|
NDC9 版:338。
|
ISBN。 |
978-4-8178-4518-4。
|
4-8178-4518-X。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1110372020。
|
著者紹介。 |
【畠山久志】中部学院大学経営学部教授 博士(経営法)。大蔵省(出向先:住宅金融公庫,公営企業金融公庫,外務省),日本証券業協会,金融先物取引業協会。主な著書・論文『現代コーポレート・ガバナンス論』(共著,信山社,2005),『登録金融機関のための金融商品取引の実務対応Q及A』(共著,清文社,2008),『金融商品取引法』(地域金融研究所,2014),『貨幣と通貨の法文化』(共著,国際書院,2016)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【横田清典】株式会社マネーパートナーズグループ。株式会社マネーパートナーズで内部監査室長を歴任。2017年4月より一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会に出向,2018年9月より一般社団法人日本仮想通貨交換業協会に出向し,仮想通貨の業界団体立ち上げを担う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016758060。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)26社会科学(赤)26。
|
- 請求記号:
- 338/カソウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110372020