2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
市場サイクルを極める(シジョウ サイクル オ キワメル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
勝率を高める王道の投資哲学(ショウリツ オ タカメル オウドウ ノ トウシ テツガク)。
|
著者名等。 |
ハワード・マークス∥著(マークス,ハワード)。
|
貫井佳子∥訳(ヌキイ,ヨシコ)。
|
出版者。 |
日本経済新聞出版社/東京。
|
出版年。 |
2018.10。
|
ページと大きさ。 |
423p/20cm。
|
件名。 |
投資。
|
金融市場。
|
分類。 |
NDC8 版:338.12。
|
NDC9 版:338.18。
|
ISBN。 |
978-4-532-35799-3。
|
4-532-35799-3。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1110370268。
|
著者紹介。 |
【ハワード・マークス】オークツリー・キャピタル・マネジメント共同会長兼共同創業者。1995年のオークツリー設立以来、オークツリーの根幹を成す投資哲学の一貫性維持、それに基づく戦略立案や運用プロダクト開発を念頭に、顧客との密接な関係維持を使命に経営に参画している。ペンシルバニア大学ウォートン・スクールを成績優等で卒業(ファイナンス専攻)。シカゴ大学経営大学院にてMBAを取得(ジョージ・ヘイ・ブラウン賞受賞)。シティコープのリサーチ担当、シティコープ・インベストメント・マネジメントのバイス・プレジデント兼転換社債およびハイイールド証券担当シニア・ポートフォリオ・マネジャー、TCWグループのディストレスト・デット、ハイイールド債、転換社債の投資責任者、同社の米国債券部門の最高投資責任者などを歴任。CFA協会認定証券アナリスト。オークツリーにおける職責のほかに、エドモンド・J・サフラ財団の運用委員、メトロポリタン美術館の理事および運用委員長、ロイヤルドローイング学校の投資委員長および評議委員会長、ペンシルバニア大学の名誉理事を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【貫井佳子】翻訳家。青山学院大学国際政治経済学部卒業。証券系シンクタンク、外資系証券会社に勤務後、2002年よりフリーランスで翻訳業に従事。日本証券アナリスト協会検定会員。訳書にハワード・マークス『投資で一番大切な20の教え』、ローレンス・フリードマン『戦略の世界史(上.下)』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016622811。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)26社会科学(赤)26。
|
- 請求記号:
- 338.1/マクス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110370268