2025/08/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
流言流行への一撃 2(リュウゲン リュウコウ エノ イチゲキ(2))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
西部邁18年の軌跡(ニシベ ススム ジュウハチネン ノ キセキ)。
|
著者名等。 |
西部邁∥著(ニシベ,ススム)。
|
出版者。 |
ベストブック/東京。
|
出版年。 |
2018.10。
|
ページと大きさ。 |
281p/20cm。
|
シリーズ名。 |
ベストセレクト。
|
分類。 |
NDC8 版:304。
|
NDC9 版:304。
|
ISBN。 |
978-4-8314-0225-7。
|
4-8314-0225-7。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1110363481。
|
内容紹介。 |
西部イズムのすべてが詰まった評論集。月刊『べルダ』に全217回にわたって連載された「流言流行への一撃」をまとめる。第2巻は、55~109回を収録。。
|
著者紹介。 |
1939年北海道長万部町生まれ。東京大学経済学部在学中に全学連中央執行委員として60年安保闘争に参加するが、後に左翼過激派と訣別。横浜国立大学助教授、東京大学教養学部助教授を経て東京大学教授に就任、88年に辞職。日本の保守論壇を代表する評論家、思想家として執筆活動を続け、テレビなどでも活躍。言論月刊誌『発言者』主幹、後継誌『表現者』顧問を務めた。『経済倫理学序説』(吉野作造賞)、『生まじめな戯れ』(サントリー学芸賞)、『サンチョ・キホーテの旅』(芸術選奨文部科学大臣賞)など著書多数。2018年1月21日自裁。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016616946。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)8社会科学(赤)8。
|
- 請求記号:
- 304/ニシヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110363481