2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
費用便益分析入門(ヒヨウ ベンエキ ブンセキ ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ハーバーガー経済学・財政学の神髄(ハーバーガー ケイザイガク ザイセイガク ノ シンズイ)。
|
著者名等。 |
アーノルド・C.ハーバーガー∥著(ハーバーガー,アーノルド C.)。
|
関口浩∥訳(セキグチ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
法政大学出版局/東京。
|
出版年。 |
2018.9。
|
ページと大きさ。 |
17,273p/22cm。
|
件名。 |
費用便益分析。
|
分類。 |
NDC8 版:343.7。
|
NDC9 版:343.7。
|
ISBN。 |
978-4-588-64546-4。
|
4-588-64546-3。
|
価格。 |
4200。
|
タイトルコード。 |
1110360852。
|
著者紹介。 |
【アーノルド・C.ハーバーガー】大正13(1924)年米国ニュージャージー州ニューアーク市生まれ。昭和18(1943)年ジョンズ・ホプキンズ大学卒業。昭和22(1947)年シカゴ大学大学院修士課程修了。昭和24(1949)年ジョンズ・ホプキンズ大学政治経済学部助教授。昭和25(1950)年シカゴ大学大学院博士後期課程修了。昭和28(1953)年シカゴ大学経済学部准教授。昭和34(1959)年シカゴ大学経済学部教授(在職中に経済学部長等を歴任)。昭和52(1977)年シカゴ大学経済学部グスタフF.&アンM.スウィフト講座特別待遇教授。昭和59(1984)年カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)教授。平成10(1998)年カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)特別待遇教授。現在シカゴ大学名誉教授,UCLA名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【関口浩】昭和39年埼玉県深谷市生まれ。昭和62年琉球大学法文学部経済学科卒業。平成元年早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了。平成5年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程を経て,早稲田大学商学部助手。平成11年金沢経済大学経済学部助教授。平成17年法政大学大学院政策科学研究科・社会学部社会政策科学科教授。平成20年カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)客員研究員。平成21年南カリフォルニア大学(USC)客員研究員。現在法政大学大学院公共政策研究科長(教授),日本女子大学講師,早稲田大学大学院講師。主要著書『財政学入門』(佐藤進と共著,同文舘,平成10年;平成31年再改訂予定)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016613596。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)27社会科学(赤)27。
|
- 請求記号:
- 343.7/ハハカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110360852