2025/09/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
保育の変革期を乗り切る園長の仕事術(ホイク ノ ヘンカクキ オ ノリキル エンチョウ ノ シゴトジュツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
保育の質を高める幼稚園・保育所・認定こども園の経営と実践(ホイク ノ シツ オ タカメル ヨウチエン ホイクジョ ニンテイ コドモエン ノ ケイエイ ト ジッセン)。
|
著者名等。 |
田澤里喜∥編著(タザワ,サトキ)。
|
若月芳浩∥編著(ワカツキ,ヨシヒロ)。
|
出版者。 |
中央法規出版/東京。
|
出版年。 |
2018.8。
|
ページと大きさ。 |
251p/21cm。
|
内容注記。 |
内容:園長の仕事をリデザインしよう 田澤里喜著。
|
幼稚園、保育所、認定こども園の未来ビジョン 田澤里喜著 木村創著。
|
園の理念を考える 妹尾正教著。
|
チームビルディング〈組織づくり〉 安達譲著。
|
キャリアパス・人材育成 亀ケ谷元譲著。
|
保護者との関係づくり 若月芳浩著。
|
地域資源の活用 坂本喜一郎著。
|
子育て支援 田澤里喜著 木村創著。
|
園長の決断と実践 大豆生田啓友司会 丸谷雄輔述 曽木書代述 栗原啓祥述。
|
件名。 |
幼稚園。
|
保育所。
|
認定こども園。
|
分類。 |
NDC8 版:376.14。
|
NDC9 版:376.14。
|
内容細目。 |
園長の仕事をリデザインしよう / 田澤里喜∥著(タザワ,サトキ) ; 幼稚園、保育所、認定こども園の未来ビジョン / 田澤里喜∥著(タザワ,サトキ) ; 園の理念を考える / 妹尾正教∥著(セノオ,マサノリ) ; チームビルディング〈組織づくり〉 / 安達譲∥著(アダチ,ユズル) ; キャリアパス・人材育成 / 亀ケ谷元譲∥著(カメガヤ,モトノリ) ; 保護者との関係づくり / 若月芳浩∥著(ワカツキ,ヨシヒロ) ; 地域資源の活用 / 坂本喜一郎∥著(サカモト,キイチロウ) ; 子育て支援 / 田澤里喜∥著(タザワ,サトキ) ; 園長の決断と実践 / 大豆生田啓友∥司会(オオマメウダ,ヒロトモ)。
|
ISBN。 |
978-4-8058-5726-7。
|
4-8058-5726-9。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1110354581。
|
著者紹介。 |
【田澤里喜】玉川大学教育学部乳幼児発達学科准教授、学校法人田澤学園東一の江幼稚園園長。専門は乳幼児期における保育現場での保育方法、実践の研究及び、子育て家庭そして地域に対する支援の研究。著書に『あそびの中で子どもは育つ 実践例だからわかりやすい!保育のキーワード』(世界文化社、2018)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【若月芳浩】玉川大学教育学部乳幼児発達学科教授。学校法人育愛学園理事長・四季の森幼稚園園長。乳幼児期の発達をとらえ、その時期に相応しい保育方法や保育内容の検討を中心に研究している。中でも障害のある幼児を含む保育のあり方については、幼稚園の実践の中から受け入れのポイントや方法論などを幅広く研究している。著書に『人間関係の指導法』(編著、玉川大学出版部、2015)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016608505。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)38社会科学(赤)38。
|
- 請求記号:
- 376.1/ホイク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110354581