2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
太平洋戦争日本語諜報戦(タイヘイヨウ センソウ ニホンゴ チョウホウセン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
言語官の活躍と試練(ゲンゴカン ノ カツヤク ト シレン)。
|
著者名等。 |
武田珂代子∥著(タケダ,カヨコ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2018.8。
|
ページと大きさ。 |
231p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1347。
|
件名。 |
世界戦争(1939~1945)。
|
インテリジェンス(情報活動)-日本。
|
日系人-歴史。
|
日本語教育-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:391.2。
|
NDC9 版:391.2074。
|
ISBN。 |
978-4-480-07162-0。
|
4-480-07162-8。
|
価格。 |
800。
|
タイトルコード。 |
1110353477。
|
内容紹介。 |
太平洋戦争の対日諜報戦、そして終戦後の戦犯裁判などで不可欠な役割を果たした言語官たち。米国、英国、オーストラリア、カナダは語学兵をどのように動員したか。各国の貴重な記録から、日本語諜報の実像に迫る。。
|
著者紹介。 |
熊本県生まれ。米国・ミドルベリー国際大学モントレー校(MIIS)翻訳通訳大学院日本語科主任を経て、2011年より立教大学異文化コミュニケーション学部教授。MIISで修士号、ロビラ・イ・ビルジリ大学(スペイン)で博士号を取得。著書に『東京裁判における通訳』(みすず書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016607903。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 391.2/タケタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110353477