2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
核は暴走する 上(カク ワ ボウソウ スル(1))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
アメリカ核開発と安全性をめぐる闘い(アメリカ カク カイハツ ト アンゼンセイ オ メグル タタカイ)。
|
著者名等。 |
エリック・シュローサー∥著(シュローサー,エリック)。
|
布施由紀子∥訳(フセ,ユキコ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2018.7。
|
ページと大きさ。 |
356p/20cm。
|
件名。 |
核兵器-アメリカ合衆国-歴史。
|
空軍-アメリカ合衆国-歴史。
|
原子力災害-アメリカ合衆国-歴史。
|
原子力-安全管理-アメリカ合衆国-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:936。
|
NDC9 版:936。
|
ISBN。 |
978-4-309-25385-5。
|
4-309-25385-7。
|
価格。 |
3900。
|
タイトルコード。 |
1110351020。
|
内容紹介。 |
核兵器、ダマスカス事件、そして安全幻想…。冷戦期に日常的なミスにより起きた「想定外」のタイタンⅡ事故。今日に至るまでのアメリカの核兵器開発と管理を軸に緻密に調査取材したノンフィクション。。
|
著者紹介。 |
【エリック・シュローサー】1959年生まれ。アメリカのジャーナリスト。代表的な著書に『ファストフードが世界を食いつくす』(草思社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【布施由紀子】翻訳家。訳書に『ブッチャーズ・クロッシング』(作品社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016604454。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)38文学(青)38。
|
- 請求記号:
- 936/シユロ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110351020