2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
冷戦史(レイセンシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ロバート・マクマン∥著(マクマン,ロバート J.)。
|
青野利彦∥監訳(アオノ,トシヒコ)。
|
平井和也∥訳(ヒライ,カズヤ)。
|
出版者。 |
勁草書房/東京。
|
出版年。 |
2018.7。
|
ページと大きさ。 |
242,15p/20cm。
|
件名。 |
国際政治-歴史-1945~。
|
分類。 |
NDC8 版:319.02。
|
NDC9 版:319.02。
|
ISBN。 |
978-4-326-35175-6。
|
4-326-35175-6。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1110348285。
|
内容紹介。 |
資本主義のグローバル化、EUの興隆と没落、北朝鮮の核ミサイル問題、中東をめぐる紛争…。21世紀に起こっている多くの問題が、冷戦を重要な背景としている。米ソだけでなく同盟国や第3諸国、そして非国家主体にも目配りし、冷戦の全体像を映し出す。。
|
著者紹介。 |
【ロバート・マクマン】1977年にコネチカット大学でPh.D.を取得。フロリダ大学教授などを務めた後、2005年よりオハイオ州立大学教授。2000年にはアメリカ外交史学会理事長を務めた。現在、オハイオ州立大学歴史学部名誉教授。専門は国際政治史、アメリカ外交史。主著:Dean Acheson and the Creation of an American World Order(Potomac Books,2008)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【青野利彦】カリフォルニア大学サンタバーバラ校博士課程修了。Ph.D.(歴史学)。現在、一橋大学大学院法学研究科准教授。専門は国際関係史、アメリカ外交史。主著『「危機の年」の冷戦と同盟─ベルリン、キューバ、デタント1961-63 年』(有斐閣、2012年、アメリカ学会清水博賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016603738。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319/マクマ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110348285