2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
福井県若狭町の王の舞(フクイケン ワカサチョウ ノ オウ ノ マイ)。
|
副書名。 |
伝統文化調査事業[王の舞]報告書(デントウ ブンカ チョウサ ジギョウ オウ ノ マイ ホウコクショ)。
|
著者名等。 |
若狭町伝統文化保存協会∥編(ワカサチョウ デントウ ブンカ ホゾン キョウカイ)。
|
出版者。 |
若狭町伝統文化保存協会/若狭町(福井県)。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
66p/30cm。
|
一般注記。 |
平成29年度文化庁文化芸術振興費補助金。
|
件名。 |
郷土芸能-福井県。
|
分類。 |
郷土分類:H387。
|
NDC8 版:386.8。
|
内容細目。 |
総論 若狭町の王の舞とその祭り / 垣東敏博∥著(カキトウ,トシヒロ) / p2~5 ; 芸態 王の舞の芸態について / 石山祥子∥著(イシヤマ,サチコ) / p7~11 ; 音楽 王の舞・獅子舞の音楽 / 入江宣子∥著(イリエ,ノブコ) / p13~16 ; 伝承 王の舞にまつわる民俗伝承 / 金田久璋∥著(カネダ,ヒサアキ) / p17~20 ; 調査報告 ; 能登野 能登神社の王の舞と獅子舞 / 入江宣子∥著(イリエ,ノブコ) / p22~24 ; 横渡 能登神社の春祭りと王の舞 / 石山祥子∥著(イシヤマ,サチコ) / p25~29 ; 相田 天神社大祭と王の舞 / 石山祥子∥著(イシヤマ,サチコ) / p30~35 ; 麻生野 日枝神社の春祭りと王の舞 / 垣東敏博∥著(カキトウ,トシヒロ) / p36~39 ; 海士坂 天満宮の春祭り 王の舞と獅子舞 / 入江宣子∥著(イリエ,ノブコ) / p40~42 ; 小原・南 石按神社の春祭りと王の舞 / 柿本雅美∥著(カキモト,マサミ) / p43~46 ; 日笠 廣嶺神社の祇園祭りと王の舞 / 金田久璋∥著(カネダ,ヒサアキ) / p47~52 ; 資料 ; 若狭町の王の舞一覧表 / p54~55 ; 石按神社由来書(小原区有文書) / p57~58 ; 祭礼風景 神社名/所在地 / p59~62。
|
価格。 |
[頒価不明]。
|
タイトルコード。 |
1110347613。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 4 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1049377078。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土14郷土14。
|
- 請求記号:
- H387/W6/2B。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1049377086。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土14郷土14。
|
- 請求記号:
- H387/W6/2A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
3。 |
- 資料番号:
- 2040326478。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号1〜3棚番号1〜3。
|
- 請求記号:
- H387b/ワカサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
4。 |
- 資料番号:
- 2040326486。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号1〜3棚番号1〜3。
|
- 請求記号:
- H387a/ワカサ。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110347613