2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
時間/空間の戦後ドイツ史(ジカン クウカン ノ センゴ ドイツシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
いかに「ひとつの国民」は形成されたのか(イカニ ヒトツ ノ コクミン ワ ケイセイ サレタ ノカ)。
|
著者名等。 |
高橋秀寿∥著(タカハシ,ヒデトシ)。
|
出版者。 |
ミネルヴァ書房/京都。
|
出版年。 |
2018.7。
|
ページと大きさ。 |
280,5p/20cm。
|
シリーズ名。 |
MINERVA歴史・文化ライブラリー 34。
|
件名。 |
ドイツ-歴史-1945~。
|
戦災復興-ドイツ-歴史-1945~。
|
ドイツ-文化-歴史-1945~。
|
ナショナリズム-ドイツ-歴史-1945~。
|
分類。 |
NDC8 版:234.075。
|
NDC9 版:234.075。
|
ISBN。 |
978-4-623-08353-4。
|
4-623-08353-5。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1110347193。
|
内容紹介。 |
第二次大戦で敗戦国となったドイツは、名実ともに東西陣営に分離された。その後、再びいかに「国民」は形成されたのか。時間/空間の変容のなかで「ひとつの国民」が形成されていく歴史的過程を追うことで、国民形成の分析モデルを提示していく。。
|
著者紹介。 |
1957年生まれ。1988年:立命館大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。1999年:文学博士。現在:立命館大学文学部教授。主著:『再帰化する近代--ドイツ現代史試論』国際書院、1997年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016599951。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)18人文科学(黄)18。
|
- 請求記号:
- 234/タカハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110347193