2025/08/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
憲法の真髄(ケンポウ ノ シンズイ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
小林節∥著(コバヤシ,セツ)。
|
竹田恒泰∥著(タケダ,ツネヤス)。
|
出版者。 |
ベストセラーズ/東京。
|
出版年。 |
2018.7。
|
ページと大きさ。 |
240p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ベスト新書 584。
|
件名。 |
憲法-日本-歴史。
|
戦争の放棄。
|
憲法改正-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:323.142。
|
NDC9 版:323.142。
|
ISBN。 |
978-4-584-12584-7。
|
4-584-12584-8。
|
価格。 |
890。
|
タイトルコード。 |
1110346981。
|
内容紹介。 |
憲法の本質から「国防軍」「天皇制」「首相公選制」「愛国心」「立憲主義」まで、国民生活に直結する改正の諸問題を憲法学者・小林節と愛弟子の竹田恒泰が語り尽くす。。
|
著者紹介。 |
【小林節】1949年、東京都出身。慶應義塾大学名誉教授、弁護士。法学博士、名誉博士(モンゴル、オトゥゴンテンゲル大学)。1977年慶大大学院法学研究科博士課程修了。ハーバード大学ロー・スクール客員研究員等を経て、1989~2014年慶大教授。2014年慶大名誉教授。著書に『「憲法」改正と改悪』(時事通信社)など多数ある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【竹田恒泰】1975年、旧皇族・竹田家に生まれる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。専門は憲法学・史学。2007年から2014年まで、慶大大学院法学研究科講師として憲法特殊講義「天皇と憲法」を担当。2015年から皇學館大学現代日本史学部講師として日本国憲法論と現代人権論を担当(現職)。著書に『日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか』(PHP新書)など多数ある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016600411。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 323.1/コハヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110346981