2025/07/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
苧(カラムシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
菅家博昭∥著(カンケ,ヒロアキ)。
|
出版者。 |
農山漁村文化協会/東京。
|
出版年。 |
2018.6。
|
ページと大きさ。 |
127p/26cm。
|
シリーズ名。 |
地域資源を活かす生活工芸双書。
|
件名。 |
苧麻。
|
麻糸紡績。
|
家庭用品。
|
分類。 |
NDC8 版:618.2。
|
NDC9 版:618.2。
|
ISBN。 |
978-4-540-17113-0。
|
4-540-17113-5。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1110345679。
|
内容紹介。 |
麻よりも薄く、夏に涼しい衣服として、昭和前期まで生産された上布。その原料であるカラムシの植物としての分類から、衣料、編み物、魚網までさまざまに利用された歴史に触れ、奥会津昭和村から沖縄・台湾につながる東アジアカラムシ文化をたどる。。
|
著者紹介。 |
1959年福島県生まれ。福島県大沼郡昭和村にて農業自営。葉タバコ栽培を経て、現在はからむし栽培とかすみ草栽培。会津学研究会代表、昭和村文化財保護審議会委員長。日本フローラルマーケティング協会(JFMA)理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016598441。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)10自然科学(緑)10。
|
- 請求記号:
- 618.2/カンケ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110345679