2025/07/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
売り声図鑑 1(ウリゴエ ズカン(1))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
江戸売り声でタイムトリップ!(エド ウリゴエ デ タイム トリップ)。
|
各巻書名。 |
江戸の長屋の朝昼晩。
|
著者名等。 |
宮田章司∥文(ミヤタ,ショウジ)。
|
瀬知エリカ∥絵(セチ,エリカ)。
|
市川寛明∥監修(イチカワ,ヒロアキ)。
|
出版者。 |
絵本塾出版/東京。
|
出版年。 |
2018.6。
|
ページと大きさ。 |
32p/27cm。
|
件名。 |
日本-商業-歴史-江戸時代。
|
商人-日本-歴史-江戸時代。
|
江戸。
|
分類。 |
NDC8 版:384.3。
|
NDC9 版:384.3。
|
ISBN。 |
978-4-86484-133-7。
|
4-86484-133-0。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1110345262。
|
内容紹介。 |
江戸は、「売りたい人が、お客さんを探して売る」時代だった。町のあちらこちらを移動しながら、声高らかによびかけて、お客さんを探す商売の形から生まれた“江戸売り声”をイラストとともに紹介する。。
|
著者紹介。 |
【宮田章司】売り声漫談家。1933年東京生まれ。54年漫才師宮田洋容の門下生になり、55年『陽司・章司』のコンビ名で漫才師としてテビュー。76年コンビ解消後、江戸売り声の魅力にひかれて、寄席芸として完成させる。著書に『江戸売り声百景』(岩波アクティブ新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【瀬知エリカ】イラストレーター。1975年福岡県生まれ。日本大学農獣医学部林学科、セツ・モードセミナー、MJイラストレーションズ(4期生)卒業。時代小説、歴史関連本などの書籍の装画、時代劇の芝居のポスター、チラシなどで活躍中。2010年MJ展飯野和好賞受賞。2014年準朝日広告賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021091895。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども46知識子ども46知識。
|
- 請求記号:
- 384/ウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110345262