2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ロスプリベンションで未然に防ぐ小売業のロス対策入門(ロスプリベンション デ ミゼン ニ フセグ コウリギョウ ノ ロス タイサク ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
リード・ヘイズ∥著(ヘイズ,リード)。
|
近江元∥訳(オウミ,ハジメ)。
|
阿部孔孝∥訳(アベ,ヨシタカ)。
|
出版者。 |
中央経済社/[東京]。
|
出版年。 |
2018.7。
|
発売者。 |
中央経済グループパブリッシング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
324p/21cm。
|
件名。 |
小売商。
|
在庫品管理。
|
利益管理。
|
分類。 |
NDC8 版:673.7。
|
NDC9 版:673.7。
|
ISBN。 |
978-4-502-27071-0。
|
4-502-27071-7。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1110345090。
|
著者紹介。 |
【リード・ヘイズ】フロリダ大学のリサーチサイエンティストで,ロスプリベンション・リサーチ・カウンシル(Loss Prevention Research Council,以下LPRC)のディレクター。フロリダ大学およびイギリスのレスター大学で犯罪学を学び,米国の小売業でセキュリティ業務を経験後,30年以上にわたってウォルマート,ホームデポ,ロウズ,ターゲット,ベストバイ,ウォルグリーン,メイシーズなど多くの大手小売企業の店舗現場における犯罪およびロス削減活動にコンサルタントとして関わってきた。科学的調査研究を通じてロス削減を実現するために2000年に大手小売企業10社が資金提供して生まれたLPRCは,現在大手小売企業95社が参加しており,科学的調査手法を用いて小売業における犯罪やロス管理の課題に取り組む10のワーキンググループを運営している。本書を含む4冊の著書のほかに150回以上の雑誌寄稿に加え研究論文も多数執筆している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【近江元】エイジスリテイルサポート研究所株式会社代表取締役社長,特定非営利活動法人全国万引犯罪防止機構理事。20年余り株式会社エイジスで実地棚卸サービスを中心に従事。マーチャンダイジングサービス会社社長,韓国現地法人社長なども務める。著書に『実地棚卸の教科書-プロが教える作業ノウハウと経理実務-』(共著,中央経済社)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016601021。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)24社会科学(赤)24。
|
- 請求記号:
- 673.7/ヘイス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110345090