2025/07/27
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
地域福祉とファンドレイジング(チイキ フクシ ト ファンド レイジング)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
財源確保の方法と先進事例(ザイゲン カクホ ノ ホウホウ ト センシン ジレイ)。
|
著者名等。 |
宮城孝∥編集(ミヤシロ,タカシ)。
|
長谷川真司∥編集(ハセガワ,マサシ)。
|
久津摩和弘∥編集(クズマ,カズヒロ)。
|
出版者。 |
中央法規出版/東京。
|
出版年。 |
2018.6。
|
ページと大きさ。 |
163p/26cm。
|
内容注記。 |
内容:地域福祉のイノベーションとファンドレイジング 宮城孝著。
|
日本の地域福祉における民間財源の変遷とその課題 長谷川真司著。
|
地域福祉におけるファンドレイジングの位置づけと展開方法 久津摩和弘著。
|
孤立防止 井岡仁志著。
|
除雪対策 小柴徳明著。
|
制度のはざま 栗田将行著 吉武ゆかり著。
|
成年後見 山村敏史著 林陽一郎著。
|
子どもの貧困対策 村井琢哉著。
|
子どもの貧困対策〈広域〉 小河光治著。
|
ニート・引きこもり 工藤啓著。
|
企業の視点に学ぶ。
|
1 地方企画から全国展開へ 増田勝弘著 梅木健著。
|
企業の視点に学ぶ。
|
2 協働による寄付つき商品開発 岡本修著。
|
件名。 |
地域福祉-日本。
|
資金管理。
|
寄付。
|
分類。 |
NDC8 版:369。
|
NDC9 版:369.7。
|
内容細目。 |
地域福祉のイノベーションとファンドレイジング / 宮城孝∥著(ミヤシロ,タカシ) ; 日本の地域福祉における民間財源の変遷とその課題 / 長谷川真司∥著(ハセガワ,マサシ) ; 地域福祉におけるファンドレイジングの位置づけと展開方法 / 久津摩和弘∥著(クズマ,カズヒロ) ; 孤立防止 / 井岡仁志∥著(イオカ,ヒトシ) ; 除雪対策 / 小柴徳明∥著(コシバ,ノリアキ) ; 制度のはざま / 栗田将行∥著(クリタ,マサユキ) ; 成年後見 / 山村敏史∥著(ヤマムラ,トシフミ) ; 子どもの貧困対策 / 村井琢哉∥著(ムライ,タクヤ) ; 子どもの貧困対策〈広域〉 / 小河光治∥著(オガワ,コウジ) ; ニート・引きこもり / 工藤啓∥著(クドウ,ケイ) ; 企業の視点に学ぶ 1 地方企画から全国展開へ / 増田勝弘∥著(マスダ,カツヒロ) ; 企業の視点に学ぶ 2 協働による寄付つき商品開発 / 岡本修∥著(オカモト,シュウ)。
|
ISBN。 |
978-4-8058-5712-0。
|
4-8058-5712-9。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1110344094。
|
内容紹介。 |
お金がないでは終わらせない。地域福祉のイノベーションを進める手法としてファンドレイジングを提案。そしてファンドレイジングに必要な知識・方法と先進的事例から具体的な手法や工夫を紹介する。。
|
著者紹介。 |
【宮城孝】法政大学現代福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【長谷川真司】山口県立大学社会福祉学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016596510。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)33社会科学(赤)33。
|
- 請求記号:
- 369/チイキ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110344094