2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ジークムント・フロイト伝(ジークムント フロイト デン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
同時代のフロイト、現代のフロイト(ドウジダイ ノ フロイト ゲンダイ ノ フロイト)。
|
著者名等。 |
エリザベト・ルディネスコ∥著(ルディネスコ,エリザベト)。
|
藤野邦夫∥訳(フジノ,クニオ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2018.5。
|
ページと大きさ。 |
564,33p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:146.1。
|
NDC9 版:146.13。
|
ISBN。 |
978-4-06-219988-9。
|
4-06-219988-2。
|
価格。 |
6800。
|
タイトルコード。 |
1110338842。
|
内容紹介。 |
フロイトの脱神話化を実現した画期的伝記。フロイトと接した生き残りの人たちの証言や、文字で残された文書や手紙をベースに、フロイトの謎に満ちた生涯を精緻に辿る。。
|
著者紹介。 |
【エリザベト・ルディネスコ】1944年9月、パリに生まれる。ソルボンヌ大学で現代文学と言語学を学ぶ。文学博士で歴史家。20年間、パリ・ディドロ(第七)大学の歴史学部で教え、高等師範学校(ENS)の歴史学部門で精神分析史のセミナーを開設。2007年から精神医学史・精神分析史国際協会(SIHPP)会長。主要著書に『フランス精神分析史』(藤野邦夫訳、河出書房新社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【藤野邦夫】1935年、石川県に生まれる。早稲田大学文科系大学院中退。東京大学、女子栄養大学の講師を勤めた。著書に 『現代日本の陶芸家と作品』(小学館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016590588。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)10人文科学(黄)10。
|
- 請求記号:
- 146.1/フロイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110338842