2025/09/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
1989年12月29日、日経平均3万8915円(センキュウヒャクハチジュウキュウネン ジュウニガツ ニジュウクニチ ニッケイ ヘイキン サンマンハッセンキュウヒャクジュウゴエン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
元野村投信のファンドマネージャーが明かすバブル崩壊の真実(モト ノムラ トウシン ノ ファンド マネージャー ガ アカス バブル ホウカイ ノ シンジツ)。
|
著者名等。 |
近藤駿介∥著(コンドウ,シュンスケ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2018.5。
|
ページと大きさ。 |
270p/20cm。
|
件名。 |
金融市場-日本-歴史-1945~。
|
株式相場。
|
投資信託。
|
分類。 |
NDC8 版:338.1。
|
NDC9 版:338.1。
|
ISBN。 |
978-4-309-24862-2。
|
4-309-24862-4。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1110338484。
|
内容紹介。 |
「第二の敗戦」平成バブル崩壊はなぜ起きた?元野村投信のファンドマネージャーが当時の金融市場の舞台裏を振り返りつつ、バブル崩壊の「本当の理由」と「真犯人」を初めて明らかにする。。
|
著者紹介。 |
金融・経済・資産運用評論家。1957年東京生まれ。早稲田大学理工学部土木工学科卒業。大手総合建設会社勤務を経て、31歳で野村投信(現野村アセットマネジメント)に入社。ファンドマネージャーとして25年以上にわたり、株式、債券、デリバティブ、ベンチャー投資、不動産関連投資など、さまざまな運用を経験。現在は評論家、コンサルタントとして活動し、テレビ、インターネット、雑誌などにコメント提供や記事執筆をしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012609406。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8〜9棚番号8〜9。
|
- 請求記号:
- 338.1/コント。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110338484