2025/08/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
もっと知りたい横山大観(モット シリタイ ヨコヤマ タイカン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
生涯と作品(ショウガイ ト サクヒン)。
|
著者名等。 |
古田亮∥監修・著(フルタ,リョウ)。
|
鶴見香織∥著(ツルミ,カオリ)。
|
勝山滋∥著(カツヤマ,シゲル)。
|
出版者。 |
東京美術/東京。
|
出版年。 |
2018.5。
|
ページと大きさ。 |
95p/26cm。
|
シリーズ名。 |
アート・ビギナーズ・コレクション。
|
件名。 |
横山,大観。
|
分類。 |
NDC8 版:721.9。
|
NDC9 版:721.9。
|
ISBN。 |
978-4-8087-1105-4。
|
4-8087-1105-2。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1110336894。
|
内容紹介。 |
日本画壇の大家・横山大観。明治・大正・昭和という激動の時代にあって、画家として何をなそうとしたのかを、90年に及ぶ波乱の生涯と画風の変遷をたどりながら掘り下げていく。。
|
著者紹介。 |
【古田亮】1964年東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科日本東洋美術史専攻博士後期課程中退。1993年より東京国立博物館に勤務。現在東京藝術大学大学美術館准教授。著書に『狩野芳崖・高橋由一』(ミネルヴァ書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【鶴見香織】1969年埼玉県生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。1993年より群馬県立近代美術館に勤務。2006年より東京国立近代美術館主任研究員。著書に『もっと知りたい東山魁夷』(東京美術、共著)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016589895。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)33人文科学(黄)33。
|
- 請求記号:
- 721.9/ヨコヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110336894