2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「在宅ホスピス」という仕組み(ザイタク ホスピス ト イウ シクミ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
山崎章郎∥著(ヤマザキ,フミオ)。
|
出版者。 |
新潮社/東京。
|
出版年。 |
2018.3。
|
ページと大きさ。 |
253p/20cm。
|
シリーズ名。 |
新潮選書。
|
件名。 |
在宅ホスピス。
|
分類。 |
NDC8 版:498。
|
NDC9 版:498。
|
ISBN。 |
978-4-10-603824-2。
|
4-10-603824-2。
|
価格。 |
1300。
|
タイトルコード。 |
1110324013。
|
内容紹介。 |
2025年、団塊の世代が75歳を超える7年後には病院のベッドは不足し、「死に場所難民時代」がやって来る。自宅で最期を迎えることが当たり前になる時、本人と家族は何を知っておくべきか。終末医療の第一人者による緊急提言。。
|
著者紹介。 |
在宅緩和ケア充実診療所ケアタウン小平クリニック院長。1947年、福島県郡山市出身、75年千葉大学医学部卒業。2005年在宅診療専門診療所(現・在宅緩和ケア充実診療所)ケアタウン小平クリニックを開設し、訪問診療に従事している。日本ホスピス緩和ケア協会理事。日本死の臨床研究会世話人代表、NPO法人コミュニティケアリンク東京・理事長。著書に『病院で死ぬということ』(主婦の友社、文春文庫)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016577411。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)19自然科学(緑)19。
|
- 請求記号:
- 498/ヤマサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110324013